記録ID: 7716576
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王・刈田岳&仙人沢アイスガーデン
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 545m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:05
距離 8.9km
登り 545m
下り 890m
14:22
ゴール地点
天候 | 高曇り後快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は7:00オープン、8時到着で第1駐車場の1/3程度。 平日休みがあるようですので、HPで確認ください。 http://www.zaoliza.co.jp/wntr/slope/ リフト2本乗り継ぎます。回数券2枚 800円/回×2枚必要 営業時間8:30〜16:00 リフト券販売は8:20から リフト回数券11枚綴り5,000円なので、4人以上いれば回数券でお得に乗れます😅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【刈田岳】 スノーシュー、ワカン、アイゼンOK。トレース外さなければアイゼンで問題なし。 ゲレンデトップは無風で暑いくらいでも、稜線上に上がると風が出てくる。 蔵王にしてみれば5m/s程度のそよ風でも、汗が冷えてくると寒くなるので早々に下山。 【仙人沢】 前回4年前とコースが違って、リフトトップからすぐ仙人沢へ降り、崖のヘリをトラバース気味に下りていく。最後に激下りする。最初はスノーシュー、ワカンで下りるが、激下りを前にアイゼンに換装。 10本爪アイゼンを持って行ったが、12本爪アイゼンの方が良さそう。 ツアーガイドのリーダーは12本爪アイゼン装着していました。 |
その他周辺情報 | どこにも寄らず直帰😅 |
写真
仙人沢を登り返していると、リオンさんたちとバッタリ!
初秋の蔵王以来のうれしい再会で、リオンさんは再会率トップです!!!
しのぶさん、sadaruさん初めまして。
よろしくお願いします🙇♂️
初秋の蔵王以来のうれしい再会で、リオンさんは再会率トップです!!!
しのぶさん、sadaruさん初めまして。
よろしくお願いします🙇♂️
感想
週末は穏やかという天気予報を見て、今回は蔵王ライザワールドから刈田岳と仙人沢アイスガーデンの一択でした。
快晴、微風文句のつけようのない天気。
飯豊連峰、朝日連峰、月山、安達太良連峰、吾妻連峰、北蔵王、船形連峰、栗駒山・・・南東北の名だたる山々が360度の大パノラマで堪能することができ最高の雪山日和でした。
昨年から天気は当たり続きです!
なにか持ってますねぇ・・・😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
lionさんのおかげで、お会いすることができて良かったです😇
私が立っていた場所の下が切れていたので、写真の顔が引きつっていたかもしれません 笑
lionさんと一緒に登るとまたお会いできるかも
今後もよろしくお願いします😄
いつもレコを見ているヤマレコユーザーさんに山で出会えるのは大変うれしいですね。
リオンさんとは今回で3回目、前回は熊野岳でお会いした時に会話したのが初めてだったんですが、10年来の山友かのように盛り上がっちゃいました😅
4ヶ月で2回ですので確率高いですね。
またどこかの山でお会いすることがあると思いますので、こちらこそよろしくお願いします🙇♂️
コメントありがとうございました。
この日はひと冬に何回あるかないかのいい天気に恵まれました。
青空にありがとう😅
2日後に氷瀑が崩落したようなので、いいタイミングで行けました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する