記録ID: 7717343
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
【厳冬期】戸隠西岳(取付き下見)
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 356m
- 下り
- 356m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:20
距離 6.6km
登り 356m
下り 356m
14:41
鏡池入口バス停
天候 | ■晴れ🌤️ 気温:1.4℃~13.1℃ 風速:無風~3m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■西岳登山口までは、昨日のものと思われるスノーシューのトレースがあった。ワカンでくるぶしまで。 ■西岳登山口からは、ノートレース。脛から膝下までのラッセル。 ■ピンクやイエローのテープは信用せず、GPSの夏道をトレースする方が良い。 ■不動沢渡渉点までのトラバースは一部雪崩地形を通るので要注意。それなりに斜度があるので、雪の状態次第でライン取りを判断すると良いと思った。 ※非常に重い 結合力の強い雪。傷のあるワカンだと高下駄のように雪がつくので、シリコンスプレーを塗布しておいた方が良いかも知れない。 |
その他周辺情報 | ■下山後の温泉♨️ 【戸隠神告げ温泉 湯行館】 https://kamitsuge.com/ 700円/人。昭和レトロな雰囲気を演出しているが、それとは関係なく気持ち良い温泉♨️ ■下山後のご褒美🍽️ 【うずら家】 026-254-2219 長野県長野市戸隠3229 https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20000191/ 蕎麦も美味しいが、なにより店員さん達の雰囲気が良く 気持ち良く頂けました! ご馳走様でした😋 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
【一般厳冬期装備】
一般冬服装備
ハードシェル(上下)
ゲイター
インナー・アウター手袋
ネックウォーマー
日よけ帽子
防寒装備(ダウン上・フリース・ウール帽子等)
予備着替え(グローブ類・靴下等)
冬靴
ザック
テルモス(計1ℓ以上)
ライター
山行計画書
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ダクトテープ
予備靴ひも
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
カイロ
ストック(2)
ビニール袋(数枚(ゴミ袋他))
緊急用バーナーキット(ガスヘッド・110ccガス・ライター・小コッヘル)
ツエルト(小/ ソロ用)
【登攀装備】
ワカン
【食料品】
行動食(1)
非常食(最低500kcal)
【その他】
風呂・着替えセット
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する