記録ID: 7720838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
ゲンコツみたいな「矢筈山」
2025年01月20日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 495m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ 未明から7時半まで小雨 東の風1mくらい 視界は良いけど展望は限られる 雨上がりの午後 シーズン初の花粉が飛んだ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5台くらい停まる トイレ無し 24時間営業のコンビニは8km手前の国道135号の交差点に有る au △ 朝はつながった 帰りにはつながらず |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地から 矢筈山と隣のP804を往復した 基本的な道の整備はされている 文字のある道標は少ない 6ヶ所見た マークはたくさん有るが植林部分には 登山道と無関係のマークも有るので注意 古いマークは登山道を示していると言える 苔むした岩礫が多いけど 浮き石は少ないし乾いてグリップは良かった 山頂付近は岩礫を渡り歩く 歩き易いところを見きわめる 逆に言えばどこでも歩ける 山頂の先 P804付近は道は無い 落ち葉の深いところは すねまで積もっていたし 岩礫と岩礫の間は落とし穴になっていないか注意した 展望が良いのは 標高700mくらい 南アルプス・富士山・箱根山・丹沢などを見た その他は木の間から 少し見るだけだった au 標高600m付近でつながらず その他は未確認 |
その他周辺情報 | 赤沢日帰り温泉館は23日まで臨時休館だった 北川温泉黒崎岩風呂を利用したけど うっかりのシャンプー・石鹸使用不可 浸かるだけ・湯洗いだけだった 700円 貸し切りだった 平日は管理人が居るだけで赤字になると思う |
写真
撮影機器:
感想
巣雲山とか 太平山から天城山を見ると、左に伸びるなだらかな尾根の途中に、1ヶ所だけ ゴツゴツとしたゲンコツみたいな山が有る。
矢筈山と言って 伊東市の最高点らしい。
地元では、その名もゲンコツと呼んでいるそうだ。
さもありなん、大いに気を良くして登ることにした。
間近に大室山を見下ろすだろう。
天城山は よく見ると尾根続きではないけど、より近くから見えそうだ。
展望に関しては、期待外れと言うか よく見えたのは富士山などで、期待した大室山と天城山は 木立ちの蔭だった。
その代わり、道は楽しかった。
歩き易いところを 見きわめて歩く冒険チックな道で もう少し寄り道したいところだったが 如何せん、下山中にクシャミを二連発。
早々に逃げ帰って、温泉で花粉を洗い落として薬を飲むことにした。
今年は早くも 花粉シーズンが到来した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する