凍結の御池を見る


- GPS
- 06:27
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 845m
- 下り
- 845m
コースタイム
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:26
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この時期、九重の凍結御池のレポがたくさん上がる。
いいなぁ〜(゜ρ゜) と指をくわえていたが、やっぱ行くしかあるまい!
ってことで出かけてきた。
心配した天気は午後から曇りの予報。
午前中は素晴らしい青空に恵まれた。
御池から中岳へ。
白口岳へのルートにトレースがあることが見て取れた。
YAMAP以前に登っているのだが、YAMAPにはレコがないので、足を伸ばすことにする。
まぁ藪こぎが酷くてやや後悔するのだが・・・(笑)
久住本峰へ登る頃には、曇天に・・・
風の冷たくなり、急かされるように下山。
今回は踏み固められた雪歩きで、全ルート「チェーンスパイク」で歩いた。
圧雪路ではよく効いて安全に歩けた。
下山後、星生温泉にて温まって帰路につく。
もちろん、いつもの「唐揚げ」も忘れずに〜 (o^-')b
※星生温泉〜展望露天風呂「山恵の湯」 利用時間 10:00〜18:30
4種類の泉質、内風呂と5つの露天風呂、三俣山の絶景〜
1,000円とややお高いですが、下山後の温泉として素晴らしいと思います。
※九重山(くじゅうさん) / 中岳
日本百名山 花の百名山 都道府県別最高峰 大分百山 日本の山岳標高1003山 大分県の山(分県登山ガイド) 日本百霊峰 新大分百山 魅力別で選ぶ日本新百名山 温泉百名山 わが愛する山々 花の50名山 白籏史朗の百一名山 くじゅう17サミッツ 日本の活火山111(登山可能85座) 日本いで湯百名山
※白口岳(しらくちだけ)
大分県の山(分県登山ガイド) くじゅう17サミッツ
※久住山(くじゅうさん)
一等三角点百名山 新日本百名山 九州百名山 九州百名山(九州百名山地図帳) 大分百山 日本の山岳標高1003山 大分県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000 新大分百山 くじゅう17サミッツ 60歳からの山温泉
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する