記録ID: 7725627
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
駅弁片手に、ふらりと日和田山
2025年01月22日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:44
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 134m
- 下り
- 134m
コースタイム
天候 | 晴れ 1月としては暖かかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夕方まで毎日登山の登山者が多く歩く登山道 クルマを停めた地点から一旦標高を落とす 途中洗堀で多少歩きにくい所もあるが、まぁまぁ歩きやすい 日和田山山頂手前の登山道ボトムから日和田山へ登り返す 日和田手前の急坂登山道は木の根が張り巡らされおりトテモ歩きにくい 日和田山山頂からは関東平野が一望 眺望がトテモ良い |
写真
感想
13時過ぎ、池袋で時間が出来た
今回は妻を連れている
手元には先程入手したヘッドマーク駅弁「北陸」
西武に乗って何処か行こうか…
ホームに着くとラビューが停まっている
出発までまだ25分もあるが、乗車待ちの人もいる
すぐに乗車が始まるのかな?
ネットで飯能までの特急券を即購入
発車20分前には乗車が始まった
手持ちのヘッドマーク駅弁を食べ、さぁ何処に行こうか?
登山に興味の無い妻が一緒なので列車内で山頂までクルマで行ける山を検索、ほぼ山頂と同じ標高までクルマで行ける日和田山をチョイス
池袋から飯能までラビューに乗って快適に移動
飯能でタイムズカーシェアを借りて日和田山(高指山)の山頂へクルマを走らせる
クルマで山道を登ると高指山山頂直前に通行止ポールが有った
目の前には駐車場が有るのに…
恨めしく思いながら後退
(後で気付いたが)日和田登山道入口傍のスペースにクルマを停めて登山開始
日和田山へ行くつもりが目の前の高指山へ
地図を見て、もと来た道を戻り日和田山への登山道へ
殆ど標高差の無い登山道と思っていたがいきなり下り坂
よくよく地図を見ると、登山口よりも日和田山の方が標高低いのね…
登山者ボトムから日和田へ木の根の張り巡らされた歩きにくい急坂を登って到着
関東平野を一望出来るトテモ眺めの良い山頂だ
下山の最後は何故かの登り基調で順調に到着
このまま池袋へ帰るのはもったいない、まだまだ時間が有るので急遽他の山を探すコトに
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する