ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7726181
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

Kさんと 交野山でした。「観音岩に感激〜〜!!」

2025年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
mayasanpo その他1人
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
542m
下り
551m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:25
合計
5:05
10:15
0
スタート地点
10:15
0:00
25
10:40
0:00
20
11:00
0:00
30
11:30
0:00
10
12:05
12:30
10
13:00
13:20
15
安らぎの道分岐
13:35
0:00
45
14:20
0:00
40
15:00
観音岩 さいこうーでーす。
(⌒∇⌒)
天候 少し ガスってました。
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR 東西線利用
尼崎駅で 東西線に乗り換え
津田駅下車でした。
コース状況/
危険箇所等
山頂 観音岩の直下は 
急な長い階段がありますが、
ゆっくり上りましょう。
下りも気を付けて。
駅から見える
長峰山。
行ってきまーす。
1
駅から見える
長峰山。
行ってきまーす。
六甲道駅で合流。
快速に乗り 尼崎へ。
東西線に乗り換え
津田駅下車。
(10:15)
駅の東側へ出ました。
1
六甲道駅で合流。
快速に乗り 尼崎へ。
東西線に乗り換え
津田駅下車。
(10:15)
駅の東側へ出ました。
広い道を進んでいきます。
車中は しばらく
お会いしない間の
出来事の
報告会でした。
(おばさんアルアル
 でーす。笑)
1
広い道を進んでいきます。
車中は しばらく
お会いしない間の
出来事の
報告会でした。
(おばさんアルアル
 でーす。笑)
駅前にある
標識。
1
駅前にある
標識。
途中まがりそこね、
なんとかここへ、
トウチャコ
高速道路をくぐります。
1
途中まがりそこね、
なんとかここへ、
トウチャコ
高速道路をくぐります。
くぐれば 左へ。
1
くぐれば 左へ。
しばらく進むと
登山口です。
標識があります。
(10:38)
駅から20分ほどでした。
1
しばらく進むと
登山口です。
標識があります。
(10:38)
駅から20分ほどでした。
国見山→の
標識があります。
1
国見山→の
標識があります。
サイエンスヒルズの
仁丹の建物の
横を通過します。
1
サイエンスヒルズの
仁丹の建物の
横を通過します。
やがて 山らしく
 なってきた。
右は夫婦岩コースの
分岐です。
今日はパス。
1
やがて 山らしく
 なってきた。
右は夫婦岩コースの
分岐です。
今日はパス。
夫婦岩展望
ポイントです。
木々の間に
大きな岩が
見えました。
1
夫婦岩展望
ポイントです。
木々の間に
大きな岩が
見えました。
国見山分岐です。
Kさんと相談。
今日はパス
のんびり歩こう〜♬
1
国見山分岐です。
Kさんと相談。
今日はパス
のんびり歩こう〜♬
ここは たぶん
sityanが歩かれた。
「倉治山」分岐、
今日はパス
左へ進む。
1
ここは たぶん
sityanが歩かれた。
「倉治山」分岐、
今日はパス
左へ進む。
ゴルフ場のトンネルを
過ぎると、
1
ゴルフ場のトンネルを
過ぎると、
白旗池です。
いい景色。
1
白旗池です。
いい景色。
いきものふれあいの里の
ベンチです。
帰路ここで
ランチの予定です。
1
いきものふれあいの里の
ベンチです。
帰路ここで
ランチの予定です。
白旗池の土手を
歩きます。
1
白旗池の土手を
歩きます。
やがて道路が現れる。
道路の向こうが
交野山。
渡ります。
1
やがて道路が現れる。
道路の向こうが
交野山。
渡ります。
来た来た
山頂への
厳しい階段の
連続だーよ。
2度休憩しましたよ。
来た来た
山頂への
厳しい階段の
連続だーよ。
2度休憩しましたよ。
階段が終わると、
DO~~N
ど〜〜ん
「観音岩で^す。」
1
階段が終わると、
DO~~N
ど〜〜ん
「観音岩で^す。」
あれーすごいね、
迫力あるね、
かっこいい=
とKさん。
よかった。
2
あれーすごいね、
迫力あるね、
かっこいい=
とKさん。
よかった。
観音岩の向こうの
景色が見える。
2
観音岩の向こうの
景色が見える。
登る前に、
あたりの景色も
満喫でーす。
いい いいこの景色
いい!
1
登る前に、
あたりの景色も
満喫でーす。
いい いいこの景色
いい!
ちょっと
PM2.5?
さて 登りましょう。
2
さて 登りましょう。
観音岩から
のけしきでーす。
国道一号線?
交野ドームらしいです。
1
観音岩から
のけしきでーす。
国道一号線?
交野ドームらしいです。
すんません、
祈念に一枚
7?さいも 
一度だけ
今日が一番若いって。💦
2
すんません、
祈念に一枚
7?さいも 
一度だけ
今日が一番若いって。💦
べんちでランチと、
来た道を
戻ることにした。
1
べんちでランチと、
来た道を
戻ることにした。
振り返って下った
階段です。
振り返って下った
階段です。
分岐から
源氏の滝へ
向かうことにしました。
1
分岐から
源氏の滝へ
向かうことにしました。
道路を渡る手前に
テーブルベンチがあり
ランチタイムにしました。
●イエ―で仕入れた
海鮮鍋、豚キムチ鍋です。
それぞれ コンロに
固形燃料であたため
「いただきまーす。」
3割引きを購入したので
@300でした。
あったかくて
美味しいー☆
冬にこれ
ありですねぇー☆
1
道路を渡る手前に
テーブルベンチがあり
ランチタイムにしました。
●イエ―で仕入れた
海鮮鍋、豚キムチ鍋です。
それぞれ コンロに
固形燃料であたため
「いただきまーす。」
3割引きを購入したので
@300でした。
あったかくて
美味しいー☆
冬にこれ
ありですねぇー☆
ランチ後
源氏の滝への
分岐へ戻る。
1
ランチ後
源氏の滝への
分岐へ戻る。
下って行きますが、
途中
GPSをみると
地図に載ってない道だな、
もどりますか、
1
下って行きますが、
途中
GPSをみると
地図に載ってない道だな、
もどりますか、
ちと忙しかったので
調べが足りなくて
すみません。
1
ちと忙しかったので
調べが足りなくて
すみません。
尾根道にもどり
すすんだ。
1
尾根道にもどり
すすんだ。
鉄塔を通過。
展望台がありました。
ちとガスってるねー。
1
展望台がありました。
ちとガスってるねー。
階段がおおい
道でした。
1
階段がおおい
道でした。
やがて鳥居さんに
下った。
1
やがて鳥居さんに
下った。
公園へ下り、
津田駅へと進みました。
駅前でお土産買って
西明石行フツーに乗った。
四条畷で快速に。
尼崎で乗り換え
快速で帰宅でした。
六甲山が見えてくると
ちいさな山旅が
おわります。
山さん Kさん

ありがとうございました。
みなさまも
お付き合い
ありがとうございました。
2
津田駅へと進みました。
駅前でお土産買って
西明石行フツーに乗った。
四条畷で快速に。
尼崎で乗り換え
快速で帰宅でした。
六甲山が見えてくると
ちいさな山旅が
おわります。
山さん Kさん

ありがとうございました。
みなさまも
お付き合い
ありがとうございました。

感想

お年です
右足側筋通 涙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

mayasanpoさん、今日は!
早速、お友達と交野山 観音岩を制覇されたとか!
大変見晴らしが良いので喜ばれたでしょう?!
私も岩が有れば何故か!上に上がりたくなります。。。
これは本能らしく遺伝子の関係とか。。。
小さな子が縁石や木の上に登るのと同じようなものです
何はともあれ無事に歩かれて良かったですね!
ではでは🌸
2025/1/23 15:14
いいねいいね
1
483264さん 制覇だなんて はずかしいです。
はい 見晴らしがよいし、岩がかっこいいと 喜んでくださいました。
ご案内した甲斐がありました。
観音岩は 別格ですね。すばらしいです。
はい ありがとうございまーーす。(⌒∇⌒)
2025/1/23 19:46
お疲れ様でした!
観音岩、いつもながらどっしりとして迫力あり、
Kさんもさぞ喜ばれたことでしょう。
欲を言えば展望がすっきりしていれば最高だったでしょうに。
ともあれ久し振りにご一緒に歩かれ良かったすね。
2025/1/23 16:20
いいねいいね
1
dantoku1652さん いつもありがとうございます。
 はい ずいぶんと 喜ばれて かいがありました。 
PM2.5❓かなと言う天気でしたね。
生駒金剛は見えずで 80%の満足でしょうか。
Kさんは 初めてなので  大満足されてました。
はい ありがとうございました。
2025/1/23 19:48
mayasanpoさん、交野山のレポート拝見しました。
のんびり景色を楽しみながらの山歩きは最高ですね。さらにランチも暖まって後半の馬力が出ます。
日常から離れて自然の中を歩くってこれからも続けようと思いますよね。
wakuwakuレポートをありがとうございました。
私は低山歩きも好きです。
昨日は神戸で駅から道が山へ繋がっているを実感しました。
2025/1/23 16:40
いいねいいね
1
sityanさん ありがとうございます。
 ほんとに のんびりとあるきました。
下山がミスで 源氏の滝に寄れずで 残念。
ちと忙しくて 下調べが足りませんでした。
東灘 灘 中央区と 山が近く 山に家がへばりつくように
建っていて 背後が山ですね。
ほんとい おっしゃる通りです。
固形燃料べんりで かるくいいですね。
二人分の コンロ 燃料を調達できます。
あったかい ランチはこの時期 必須ですね。
 あったかいだけで うれしくなりました。

 ありがとうございました。(⌒∇⌒)
2025/1/23 19:51
こんばんは、mayasanpoさん。
交野山の山行記録を拝見しました。mayasanpoさんのおかげで行ったことはないけど、
観音岩と絶景の山ということで覚えていました。冒頭の地図を見ると生駒山地の北部にあるようですね。
電車での移動もご友人さんとご一緒なら短く感じることでしょう。
低山は脇道が多いけどしっかり選択されていて、流石慣れておられるなと思いました。
それでも事前の下調べ不足を感じられたようですが、それも分かります。
山は好きだけど事前の準備含め、家を出るまで気合が要るんですよね。(特に寒い冬)
山頂で景色を眺めたり、下山後の温泉とコーラなど楽しいことを考えて奮い立たせます。
今の季節はスキーで滑り降りることも妄想します。
山での鍋物は最高に美味しいですよね!自分はキムチ鍋が大好物で、過去に何度も山で食べています。
肝心の景色はちょっと霞んでいるようですが、一足早くに春の気配を感じた気がしました。
今回も楽しい山行のお裾分けをありがとうございました!
2025/1/25 22:31
いいねいいね
1
loon_nzさん コメントを ありがとうございます。
おいそがしいのに、ありがとうー☆☆☆
私のカメラでは 観音岩のすばらしさを 写しきれませんです。
一目見るのがいちばん。Kさんにも、そう説明いたしました。
行けてほんとによかったです。(⌒∇⌒)

鍋は スーパーで見つけ ラインを送りました。
お忙しからどうかな?と思ってたら即返事がきました。(⌒∇⌒)
前日に購入 保冷バッグに 凍らせたペットボトルをいれて、
運びました。 固形燃料2個に 火をつけて 温めました。
美味しくいただきました。
交野山は忘れたころに歩いていて 道を忘れてばかりです。
下調べが足らず 源氏の滝に行けませんでした。
次ですね。
見てくださいまして、ありがとうございました。
2025/1/26 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら