記録ID: 7727781
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鷹取山[カッパストーンアートギャラリー]
2025年01月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 601m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:02
距離 5.1km
登り 601m
下り 601m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お初の鷹取山でした♪
以前から気になっていたカッパさんがいるお山
春の陽気に、風も無く
山頂で暫く、のんびりとお話して
今日も、よか山でした
さっ、次は何処に登ろうか?
やっぱり よかやまですたい!!
古くから福岡県ガイドブックに載っている 今回の登山ルート ようやく歩く事が出来ました。
綺麗に整備された山道、山頂はとても気持ち良いですね!!
今年は 耳納連山が熱いかも(笑)
鷹取山のカッパストーンが面白そうなんで
それじゃ行ってみよう!
ってことで 今日はTeam yokayama登山会で田主丸の鷹取山へ。
杉林に囲まれた石ゴロゴロのルートには
至る所に カッパストーン!
あります!あります!沢山のユニークなカッパ達が出迎えてくれます。
お茶目なかっぱ
とぼけたかっぱ
マスクのかっぱ
いけめんかっぱ
おしゃれかっぱ
ラブラブかっぱ
挙句
ドラえもんやバイキンマンまで
単調になりがちな植林帯の路がアートギャラリーのルートになりました。
カッパストーンアートの作家のみなさん!
ありがとうございました。
下山後 古墳を見物して帰路の途へ。
ご一緒した皆さん
今日もまたお世話になりました。
ポカポカ陽気の1日に、耳納連山の一座鷹取山登山会に参加しました。
遊歩道コースで登り、えぐ水コースでの下山でしたが、カッパの描かれた丸い石が、出迎えてくれて楽しく歩くことができました。
頂上は、少し霞んでいましたが、風もなく、ゆっくりと歓談できました。
いいお山でした。
ご一緒くださった皆様、お世話になりました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
こちらこそ お世話になりました。
カッパの日でしたね。
次はチョックストーンですね。
よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する