記録ID: 7731531
全員に公開
ハイキング
近畿
鏡石山
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 494m
- 下り
- 500m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 直行直帰 |
写真
展望台から海南市街(北西方面)をパシャリ。奥の小高い丘みたいなのが名草山。日本書紀に記載のある名草戸畔が治めてた所。ちなみにこの戸畔さん神武天皇に◯されてます。奥の突き出た岬は和歌浦雑賀崎方面。前総理である増税メガネが襲われそうになった所。ちなみにこの増税メガネ野郎は生き残りやがります。
サクッと大野城跡。この石柱と劣化して文字が消えた看板のみがあります。城と言うよりも砦に近いかも。広さからして。ちなみにこの城は築城年代は不明ですが、建武年間には畠山氏が入城していた模様。漫画『逃げ上手の若君』の辺りの年代。
熊尾寺山山頂と三角点。眺望なし。くまおじやまと呼ぶ。くまおじさんとは呼ばないらしい。だけど、kumakumarinは年齢的には『くまおじさん』だったりする。次の鏡石山へ行こっと。
感想
ひさびさのレコになります。前回からちょっと忙しくて行く時間を作れない状態でしたので。
身体が鈍っている大前提で近場を選びました。やはり下半身が衰えている実感があったので、次回のレコ迄にもうちょっと身体を鍛えておこうかな。
ちなみにここからちょっと西側は熊野古道紀伊路になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する