記録ID: 7735031
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
紀泉アルプス(山中渓駅〜雲山峰〜大福山〜箱作駅)
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 685m
- 下り
- 745m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:05
距離 15.9km
登り 685m
下り 745m
9:06
2分
スタート地点
15:11
天候 | 晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:南海本線箱作駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたハイキングコースで、特に危険な箇所はありませんでした。 |
写真
感想
hayamaruさんにお誘いただき、今回の山行に参加させていただきました。日焼け止めクリームやお菓子、おにぎり、カップラーメンの提供など、手厚いおもてなしを頂きました。心地のよい時間をありがとうございました。
標高は低くても海と関空が近いので大変素晴らしい眺望を得ることができました。
今年最初の同好会登山、今回は友人kumaも誘って4人で紀泉アルプスを歩いてきました。久しぶりの山歩きにはちょうど良いなだらかな稜線コース、風が冷たかったけれど、少し汗ばむくらいで気持ちよく歩くことができました。下山後、駅前の王将で打ち上げ、運動した後に飲むビールは最高に美味しかったです。
今年も一年たくさんのいい山に出会えますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
こんばんは。yamaosenさん。標高が低いゆえに、空港も明石大橋も淡路島もよりリアルに見ることができました。海が見える低山の存在はありがたいです。
おっ、次は紀州路に挑戦ですか。紀州路かほかの山か一緒に歩けるといいですね。こちら方面にお越しの際はぜひお声がけください。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます🎍
久しぶりの山行だったので、今回は軽めのハイキングに行ってきました😅それでも海や和歌山の街並みが眺められて中々面白いコースでしたよ。
今年は山ご一緒できたらいいですねえ😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する