記録ID: 7735224
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
午後トレ 五郎山〜三界山
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 734m
- 下り
- 732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:45
距離 11.3km
登り 734m
下り 732m
16:19
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五郎山(仁科五郎の墓)までは整備された登山道です 以降は尾根沿いになんとなく道っぽくなっていました 途中からしばらく林道歩きですが三界山への入口の所に字は薄いが看板も有りました 今回は半分以上は林道歩きなので山歩きとしての面白みには少々欠けますが危険も少ない 積雪は進むにつれ所々に林道に有ったのと林道から三界山山頂に向かう道に少しでした チェンスパ携行ですが未使用 周りは茸の留山なので歩く所は要注意です |
その他周辺情報 | 桜の名所 高遠城址公園 高遠城址公園下に飲食店等有り 道の駅 南アルプスむら長谷(クロワッサンが有名) さくらの湯 https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/ 高遠と言えば桜の他に高遠蕎麦、高遠まんじゅう、高遠棒ほうじ茶も有りますが今回私は帰る途中に六道の堤(高遠からは離れてます)にちょっと寄っただけです |
写真
感想
今回は午後からだったのでトレーニングがてら頓挫していた五郎山から先の延伸に行ってきました
歩き出せば楽しいのですが普通に車で移動してるだけで絶景なのでわざわざお山に入らなくても、、とあまりモチベも上がらず先延ばしにしてたエリアで特に今回は林道歩きも多く若干モヤッとな山行でした(^_^;)
まだ戸倉山までは繋がっていないので生い茂る前がチャンスなのですが、また行く気になるまで時間が掛かりそうだな、、(´∀`;)
ご覧いただきありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
五郎山〜三界山お疲れさまでした!
恥ずかしながら😅また存じ上げないお山でしたので地図をみてみましたが、戸台パークに行くときに右側にあるんですね。
そのときダム湖があるのは認識してましたが、高遠湖と美和湖というんですね、いろいろ勉強になります😊
三界山から戸倉山まで繋げるとなると、だいぶ大変そうですね😵
がんばってください😆
コメントありがとうございます(о´∀`о)
この辺りのお山は地域の里山という感じなので世間的認知度はおそらく低いんじゃないかと思います。
美和ダムや道の駅はちょこちょこ訪れていたのですが、赤線繋ぎを意識し始めてから知ったお山なんですよ〜。
健脚な方は今回歩いた区間より先まで行って美和湖の方に下り舗装路で戻る方も居ますが、ヘタレなので分割していつ終わる事やら…です(´▽`;)ゞ
いつか繋ぎたい!と思い始めた頃は手動でルートを引くしかなかったのにいつの間にか楽ルート区間も増え、いろんな方に先を越されてます( *´艸`)
応援ありがとうございます!ぼちぼちと頑張りますねo(^o^)o
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する