記録ID: 7735792
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
広島市南区・安芸小富士〜下高山
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 548m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
行きは学園前桟橋で下船、帰りは似島桟橋から乗船しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道しるべが各所にあり、登山道から外れることはないと思います。 ただし、雨で登山道のまさ土が削れてしまい、歩きにくい箇所があります。 |
その他周辺情報 | ユーハイム似島歓迎交流センターに、日帰り入浴できるお風呂があるので、帰りのフェリーに乗る前に、似島で登山の汗を流して帰りました。 入浴料は大人480円、子ども200円でした。 |
写真
安芸小富士の山頂は、広島西飛行場の航空標識撤去工事中のため、柵で塞がれて立入禁止になっていました。
柵の奥には、工事用の足場が組まれていましたが、航空灯はまだ撤去されていませんでした。
工事期間は今年5月31日までの予定と書かれていました。
柵の奥には、工事用の足場が組まれていましたが、航空灯はまだ撤去されていませんでした。
工事期間は今年5月31日までの予定と書かれていました。
左右どちらに行っても下高山へ行けるのですが、ここは時間節約のため、歩く距離と時間が短い尾根伝いのコースへ行くため、右へ進みます。
ブロック積が切れた先の狭い階段を登っていきます。
ブロック積が切れた先の狭い階段を登っていきます。
感想
前日までは、霞がかかって遠くが見えにくい天気でしたが、登山当日はすっきりと晴れて遠くまで見渡すことが出来ました。
安芸小富士の山頂が、工事のために立入禁止なのは、広島港の切符売り場の掲示物で初めて知りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する