ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7736277
全員に公開
ハイキング
関東

東海自然歩道 神奈川:ギフチョウのみち、絹織物のみち+日連アルプスほか

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
27.5km
登り
1,810m
下り
1,629m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:31
合計
7:56
距離 27.5km 登り 1,810m 下り 1,629m
7:04
14
7:44
7:49
7
7:56
3
7:59
11
8:22
6
8:28
6
8:34
12
8:56
8
9:04
9:05
30
9:43
9:44
3
9:47
35
10:22
10:34
11
10:45
10:46
29
11:48
8
12:07
3
13:09
13:10
1
13:11
13:21
9
休憩
13:41
4
13:45
12
13:57
6
14:03
19
14:22
38
GPSの起動が遅れたので少し手修正しました
天候 曇りのち晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
帰路、東野バス停から菅井地区乗合タクシーを利用しました。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026823/toshikotsu/1004854/1016259.html

2025年1月現在、時刻表ベースで予約が必要ですが
やまなみ温泉バス停まで300円で移動できるなど使いようによってはいい感じです。
コース状況/
危険箇所等
・藤野駅〜鉢岡山
 危険個所はないが、1か所コースから外れた位置にリボンがあったり

・鉢岡山からの下り
 ・ピンクリボンと青テープを目印に下る
 ・目印に最短距離で行こうとしてヤブに引っかかること数回
 ・そもそも通りづらいところもあり

・〜石砂山
 危険個所の記憶なし

・〜石砂山西峰
 傾斜はそれなりだけれども石老山〜篠原の下りより滑らなかった。
 (登山靴を新しくしたせいもあるのかもしれない)

・〜西野々
 トラバース道というんでしょうか?砂がザレた感じだったり落ち葉が嫌な感じに残っていたりで慎重になった箇所がありました

・〜天神峠
 ↑ほど慎重にはなりませんでした

・天神峠〜
 前方の斜面で落石が数個発生したりしました。大きくても握りこぶし程度でしたが。
これから登る山々
これから登る山々
日連金剛山
日連アルプスとしては峯からの眺めが一番良かった
日連アルプスとしては峯からの眺めが一番良かった
八坂山にはすぐ到着
八坂山にはすぐ到着
左に杭とリボンが見えたので一瞬足が止まるが右が正解
左に杭とリボンが見えたので一瞬足が止まるが右が正解
日連山には白いプラ製の山名版しかなかった
日連山には白いプラ製の山名版しかなかった
宝山も同様……
と思いきや下る際に見つけました
と思いきや下る際に見つけました
下り、テープが見えたのでここから正面に突撃
下り、テープが見えたのでここから正面に突撃
そのテープ
12分くらいで下る
12分くらいで下る
石老山から降りてきたときはここまでしか歩かなかったもののバス停はさらに南にあったもよう
石老山から降りてきたときはここまでしか歩かなかったもののバス停はさらに南にあったもよう
旧篠原バス停。篠原川が道路と交差するあたりにあり
旧篠原バス停。篠原川が道路と交差するあたりにあり
ギフチョウの解説版。ヒルが嫌なので時期はおもいっきり外していますが
ギフチョウの解説版。ヒルが嫌なので時期はおもいっきり外していますが
トイレの水を止めている・・・だと?まあしょうがないですね
トイレの水を止めている・・・だと?まあしょうがないですね
石砂山。丹沢の北側が見える
石砂山。丹沢の北側が見える
標識を無視していったん正面に突っ込み
標識を無視していったん正面に突っ込み
石砂山西峰。木が多く展望は微妙
石砂山西峰。木が多く展望は微妙
右の杭?に気を取られて左に気付かない今回最大のミス。落ち葉もすごいし気付こうよ!
右の杭?に気を取られて左に気付かない今回最大のミス。落ち葉もすごいし気付こうよ!
この折れ方は左に注目せよという暗示だった……?まさかぁ
この折れ方は左に注目せよという暗示だった……?まさかぁ
電線はあるものの見晴らしのよかった箇所。
電線はあるものの見晴らしのよかった箇所。
伏馬田入口バス停分岐。焼山方面と線をつなぐため一旦下ります
伏馬田入口バス停分岐。焼山方面と線をつなぐため一旦下ります
伏馬田入口バス停
伏馬田入口バス停
大山道とな。私には一日で向かうことは無理・・・・・・いやいずれ・・・・・・
大山道とな。私には一日で向かうことは無理・・・・・・いやいずれ・・・・・・
焼山登山口バス停。ネットで地図を見るとこのあたりからも線が伸びているんですよね。あとトイレ借りました
焼山登山口バス停。ネットで地図を見るとこのあたりからも線が伸びているんですよね。あとトイレ借りました
もいっちょ西野々バス停。
もいっちょ西野々バス停。
戻って西進、せっかくなので伏馬田城址にも寄ります
戻って西進、せっかくなので伏馬田城址にも寄ります
もっと堀とかの遺構ないんですか、と思いましたが狭い山城にそんなものはないよな、と思いいたる
もっと堀とかの遺構ないんですか、と思いましたが狭い山城にそんなものはないよな、と思いいたる
地元的には尾崎城
地元的には尾崎城
少し下ると椅子とテーブルがあり、休憩。このあたりから西に木段がありますが東海自然歩道的には戻るのが正解かな、ということで戻ります
少し下ると椅子とテーブルがあり、休憩。このあたりから西に木段がありますが東海自然歩道的には戻るのが正解かな、ということで戻ります
あれは峰山か?375m峰か?
あれは峰山か?375m峰か?
絹織物のみちのスタート地点、旧菅井下バス停。設定タイムの14時はクリアしたので続行
絹織物のみちのスタート地点、旧菅井下バス停。設定タイムの14時はクリアしたので続行
枝には邪魔されていますが葉が落ちているので丹沢方面の山が見えます
枝には邪魔されていますが葉が落ちているので丹沢方面の山が見えます
天神峠。ここで十分時間的余裕がでたので乗合バスを予約
天神峠。ここで十分時間的余裕がでたので乗合バスを予約
なんか階段を登らされます。まあ工事車両が結構通るしいいか
なんか階段を登らされます。まあ工事車両が結構通るしいいか
「丹沢主稜越えのみち」はここからかな
「丹沢主稜越えのみち」はここからかな
東野バス停
ほかに予約者が居なかったせいか30分以上早くやまなみ温泉バス停に。想定以上に早く帰れました
ほかに予約者が居なかったせいか30分以上早くやまなみ温泉バス停に。想定以上に早く帰れました

感想

・ギフチョウのみち始点の篠原までは乗合バスしかない。ならば藤野駅から近くの山々を経由しつつ向かえばいいではないか、と計画。
・そして絹織物のみち始点の菅井下、こちらも乗合タクシーを使用しなければ向かえない、かといって西野々から歩くのも(主にバス代が)考え物。また終点・東野のバスの時間も問題。繋げて歩くと距離も長くなる。

というわけで菅井下でリミット14時を設定、過ぎていたらそこからやまなみ温泉に向かう方針で計画を立てる。結果的にはわりと余裕でしたが。

石砂山からの下りでのルートミスは、「GPSを確認したところ事前設定ルートを正しく辿っているように見えた」のも一因。実際にはズームが足りず微妙にずれていたのに気が付かなった、というオチ。大変よろしくないが横着せず確認しなければ。

東海自然歩道の神奈川コース、ハイキングコースは今回で完了し残りは山岳コース。
しかし距離が長かったり過去に通行止めが発生したりヒルだったりと中々大変そうである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら