記録ID: 7736277
全員に公開
ハイキング
関東
東海自然歩道 神奈川:ギフチョウのみち、絹織物のみち+日連アルプスほか
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 1,810m
- 下り
- 1,629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:56
距離 27.5km
登り 1,810m
下り 1,629m
13:11
13:21
9分
休憩
15:00
GPSの起動が遅れたので少し手修正しました
天候 | 曇りのち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026823/toshikotsu/1004854/1016259.html 2025年1月現在、時刻表ベースで予約が必要ですが やまなみ温泉バス停まで300円で移動できるなど使いようによってはいい感じです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・藤野駅〜鉢岡山 危険個所はないが、1か所コースから外れた位置にリボンがあったり ・鉢岡山からの下り ・ピンクリボンと青テープを目印に下る ・目印に最短距離で行こうとしてヤブに引っかかること数回 ・そもそも通りづらいところもあり ・〜石砂山 危険個所の記憶なし ・〜石砂山西峰 傾斜はそれなりだけれども石老山〜篠原の下りより滑らなかった。 (登山靴を新しくしたせいもあるのかもしれない) ・〜西野々 トラバース道というんでしょうか?砂がザレた感じだったり落ち葉が嫌な感じに残っていたりで慎重になった箇所がありました ・〜天神峠 ↑ほど慎重にはなりませんでした ・天神峠〜 前方の斜面で落石が数個発生したりしました。大きくても握りこぶし程度でしたが。 |
写真
感想
・ギフチョウのみち始点の篠原までは乗合バスしかない。ならば藤野駅から近くの山々を経由しつつ向かえばいいではないか、と計画。
・そして絹織物のみち始点の菅井下、こちらも乗合タクシーを使用しなければ向かえない、かといって西野々から歩くのも(主にバス代が)考え物。また終点・東野のバスの時間も問題。繋げて歩くと距離も長くなる。
というわけで菅井下でリミット14時を設定、過ぎていたらそこからやまなみ温泉に向かう方針で計画を立てる。結果的にはわりと余裕でしたが。
石砂山からの下りでのルートミスは、「GPSを確認したところ事前設定ルートを正しく辿っているように見えた」のも一因。実際にはズームが足りず微妙にずれていたのに気が付かなった、というオチ。大変よろしくないが横着せず確認しなければ。
東海自然歩道の神奈川コース、ハイキングコースは今回で完了し残りは山岳コース。
しかし距離が長かったり過去に通行止めが発生したりヒルだったりと中々大変そうである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する