漁岳


- GPS
- 04:53
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 848m
- 下り
- 851m
コースタイム
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:52
天候 | 快晴、そよ風、-6℃スタート |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山スキーは登り返しあったりで大変です。 |
その他周辺情報 | 丸駒温泉、1200円。10時オープン。サウナは5人程度でロウリュウあり。 |
写真
感想
気温が高く、降雪が少ないが、快晴になりそう。そういう時は漁岳へ。山頂からの美しい景色を見たことがないオクヤンと一緒に行ってきた。
ヘッデン付けてゴー!三日月が昇りたてで真っ赤に染まって幻想的だった。雪は少ないが登る分には問題なし。林道をゆっくり歩く。稜線に上がると明るくなってきた。恵庭岳から日が登る。とても美しかった。山頂手前のポコはトラバース。今日もいい道を作れた。山頂直下の斜面は雪が少ない。
ジグ切って山頂に乗り上げると、羊蹄山がドン‼️素晴らしい景色だ!オクヤンに見せてあげれてよかった。先行していた方に写真を撮ってもらった。話をしたら、二時スタートで、山頂でご来光だったみたい。そりゃ素晴らしい事ですね。
風も比較的穏やかで、他の登山者の方と話して、楽しんだらあとは降りるだけ。途中で登りもあるのでカニ歩きでクリア。稜線から林道の間を滑っていたら、スキーのトップが刺さった。変な態勢で転んで抜け出すのに苦労した。雪の下の笹は元気なのでトラップにご注意を!あとは林道をボブってゴール。
駐車場に戻ると車が密集してた。ジムニーだから抜け出せたけど、デカい車だと無理そうだった。この付近の駐車場は満杯以上だったので、トラブルにご注意ください。帰りに丸駒温泉に入って昼過ぎに帰宅。良い一日だった。
早起き、寝不足でいまいち調子が上がらない感じでスタート
明るくなり始めてからは景色が疲労を吹き飛ばしてくれた。恵庭岳のかっこいいシルエット、傘をかぶった紋別岳、かっこいいなぁ。
カチカチガリガリはなくシールで問題なく山頂まで行けます、風も控えめで日射とロケーションで山頂でゆっくり滞在。
抜群の景色に癒されました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する