記録ID: 7737998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
国東半島山香三山 御許山・雲ヶ岳〜大元神社登山口 神の山、米神山周回〜佐田京石
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 745m
- 下り
- 743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 5:14
距離 8.9km
登り 745m
下り 743m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御許山は大元神社参拝の方も多くハイキングですが雲ヶ岳方面は急斜面も有り登山スタイル必要。米神山はスト―ンサ―クル巨岩見学とタガをくぐっていたのですがかなりの急斜面が連続し、しかも落葉が積もり非常に滑りやすく注意⚠?但しロ―プが完備されていて有り難し❗? |
写真
感想
今回は国東半島山香三山最後の一座雲ヶ岳と先日宇佐神宮参拝の時に知った奥宮の御許山に正覚寺登山口から入山。先ずは大元神社に、一般の参拝者も多いので大変良く整備されています。大元神社に参拝し、向い側の大元八坂神社に参拝しお宮の奥に御許山山頂標識を発見❗?分岐点に戻りやや急斜面を登り雲ヶ岳山頂にトウチャコ❗?展望は無く、出会った方に先に展望所を教えて頂く。正面に由布岳、鶴見岳を望む素晴らし展望を堪能しました❗お替りは安心院の摩訶不思議な奇岩巨岩で知られる米神山に佐田京石登山口から、早速登山口からスト―ンサ―クルがお出迎え。低山なのでタカをくくっていたのですが、何と急斜面の連続でしかも落葉でズルズル、何十本のロ―プが整備されていますが注意⚠?が必要⁉?急斜面を楽しみながら山頂にトウチャコ❗?山頂にもスト―ンサ―クルが有ります。下山もロ―プを頼りに急斜面を下り熊登山口に到着、後は舗装路を佐田京石登山口に。今日も一日楽しい山あそびデシタ😎感謝❗?感謝❗?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する