ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7740287
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

余市天狗岳

2025年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
13.5km
登り
801m
下り
804m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:33
合計
6:09
距離 13.5km 登り 801m 下り 804m
7:19
239
スタート地点
11:18
11:51
97
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道歩きから尾根に取付き小ピークを巻きながらハイクアップ。山頂までの標高差200mはほぼ直登スタイル。滑走は概ね往路のオントレ。多少の登り返しはカニ登坂でクリアしてノーシールでフィニッシュ。うららかな陽気で1月のスキーツアーとは思えない程。林道の自動運転ではストップ雪もあり。1ヶ月以上季節が早い印象を受けた。
yu)お初の山でワクワク
ve)スタート!暖かい!
2025年01月26日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 7:19
yu)お初の山でワクワク
ve)スタート!暖かい!
ve)今日は林道長いですよー
nipe)ダムまでも意外と遠かった
1
ve)今日は林道長いですよー
nipe)ダムまでも意外と遠かった
yu)可愛い足跡にエスコートされて
ve)親子の足跡もありましたね
2025年01月26日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 7:47
yu)可愛い足跡にエスコートされて
ve)親子の足跡もありましたね
ve)デブリには気を付けてね♡
yu)ズブリとやっておきました♡
nipe)いやガチガチでしょ♡
1
ve)デブリには気を付けてね♡
yu)ズブリとやっておきました♡
nipe)いやガチガチでしょ♡
yu)沢形のいい斜面
nipe)理想はディープパウダー
2025年01月26日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 10:15
yu)沢形のいい斜面
nipe)理想はディープパウダー
yu)存在感ありありの木
nipe)爆弾の塊です
2025年01月26日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 10:31
yu)存在感ありありの木
nipe)爆弾の塊です
ve)さぁ、最後の登り!
2
ve)さぁ、最後の登り!
ve)晴れたー
nipe)ナイスゲレンデ
4
ve)晴れたー
nipe)ナイスゲレンデ
nipe)なんと立派な天国の門でしょう
2025年01月26日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/26 11:03
nipe)なんと立派な天国の門でしょう
ve)天国の門審査委員長も合格点
yu)横綱審議委員会も満場一致で横綱に推薦
nipe)完全無欠の天国の門
2
ve)天国の門審査委員長も合格点
yu)横綱審議委員会も満場一致で横綱に推薦
nipe)完全無欠の天国の門
yu)山頂にイエロープレートあり
2025年01月26日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 11:16
yu)山頂にイエロープレートあり
yu)初登頂!?
ve)もちのろん
nipe)みな仲良く初登頂!?
2025年01月26日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/26 11:24
yu)初登頂!?
ve)もちのろん
nipe)みな仲良く初登頂!?
ve)稜線上はガス!残念!また次回!
3
ve)稜線上はガス!残念!また次回!
ve)天狗岳っていくつあるのかね?
4
ve)天狗岳っていくつあるのかね?
nipe)お待たせしました
yu)お待ちしてました
ve)まったりしてまーす
2025年01月26日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 11:34
nipe)お待たせしました
yu)お待ちしてました
ve)まったりしてまーす
yu)じゃ、カッソーターイム!
ve)オープンバーン!
2025年01月26日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 11:53
yu)じゃ、カッソーターイム!
ve)オープンバーン!
ve)悪くないよ〜雪〜 
yu)テールが抜けてこない〜
2
ve)悪くないよ〜雪〜 
yu)テールが抜けてこない〜
ve)今日も筋斗雲G!
nipe)重いけどいい雪だー
3
ve)今日も筋斗雲G!
nipe)重いけどいい雪だー
ve)いい斜面が続きます
1
ve)いい斜面が続きます
ve)ありがとう!太陽!
yu)この景色あれば何もいらぬ!
nipe)ワンダービュー!
4
ve)ありがとう!太陽!
yu)この景色あれば何もいらぬ!
nipe)ワンダービュー!
nipe)重いながらも楽しめる
yu)いやさ、テールがね…
2025年01月26日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 12:00
nipe)重いながらも楽しめる
yu)いやさ、テールがね…
yu)固めだけど…
ve)上々上々
2025年01月26日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 12:00
yu)固めだけど…
ve)上々上々
yu)文句は言えない笑
nipe)春スキーの特訓中
2025年01月26日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 12:00
yu)文句は言えない笑
nipe)春スキーの特訓中
nipe)よくわからない標識
2025年01月26日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 12:44
nipe)よくわからない標識
yu)絶賛、自動運転中!
ve)たまーに登り返し(笑)
nipe)全層雪崩ですよ〜
2025年01月26日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 12:50
yu)絶賛、自動運転中!
ve)たまーに登り返し(笑)
nipe)全層雪崩ですよ〜
nipe)プロペランで安着
ve)お疲れ様でした〜
yu)プロペラン!ARMADA勢に押されました
2025年01月26日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 13:27
nipe)プロペランで安着
ve)お疲れ様でした〜
yu)プロペラン!ARMADA勢に押されました

感想

この界隈は比較的近場なのに未踏の山も多い。余市天狗岳もそのひとつ。ワクワクの初入山。ダラダラと林道を歩くだけじゃなく尾根への取付き方やピークの巻き方など結構頭も使う。少し霞んだ山頂からの景色はイマイチでも多分こーんな景色なんだろうな、というのが容易に連想されるロケーションだ。山頂直下からドロップ。重かったり固かったりの雪質でも十分楽しめた。林道も一定の斜度があるのでファミリーゲレンデ気分。ただし余市ダムが近づくに連れストックワークが忙しくなる。全体に良好なツアールートだと思うがダムまでクルマで入れたならもっと楽に…と思ってしまうのは贅沢な希望か。それにしても暖かい!いや暖か過ぎる!1月って「厳冬期」だったよね?

スタートの林道からモナカの悪雪でガビーンって感じでしたが、上部はそんなことなく滑走も楽しめて上々上々♪初めての地域なので無理せずトレースなぞって帰ってきましたが、滑走適地の疎林帯も結構多い感じです。頂上からの景色は望めなかったのでまた来ます!

天狗岳といえばあちこちにあるけれど、余市天狗岳はあまり人気がないと思っていた。ところが駐車地点にはすでに何台か到着していたのでビックリぽん。今は真冬のはずなのに、今日も好天のうららかな春のようでした。春の雪でした;パウダーはどこへ行ってしまったのか!でもかなり良い斜面があり、重雪ながらも楽しめました。山頂近くでは完全無欠の天国の門が迎えてくれました。ありがとう余市天狗岳!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら