ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 774187
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大普賢岳登山@奈良

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
746m
下り
741m

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:41
合計
5:10
10:30
10
10:40
50
11:30
11:35
25
12:00
12:01
29
12:30
12:31
29
13:00
13:30
60
14:30
15
14:45
14:46
24
15:10
15:13
17
15:30
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小普賢岳から大普賢岳の間は、ハシゴと、雪で少し気をつける場所があります。
その他には、気持ちよく歩けましたd(^_^o)
その他周辺情報 登り始めの、和佐又山ヒュッテは駐車場が1000円でした。トイレはありました。
帰り道には、温泉が点在しております。
夕方になると閉まる場所もあるので、時間を確認する必要がありますd(^_^o)
スタート地点。快晴ですが風が強くて凍えます…途中道路が凍結していて、ノーマルタイヤではハンドルを取られました。
2015年12月05日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/5 10:21
スタート地点。快晴ですが風が強くて凍えます…途中道路が凍結していて、ノーマルタイヤではハンドルを取られました。
ここから登り始めます。わんこが先導してくれました。かわいい。
2015年12月05日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 10:23
ここから登り始めます。わんこが先導してくれました。かわいい。
この辺りは僅かに積もっている程度。なだらかな道をひたすら進みます。
2015年12月05日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 11:10
この辺りは僅かに積もっている程度。なだらかな道をひたすら進みます。
急に立ちはだかる岸壁(°_°)
え、これ登るとか無理〜。
2015年12月05日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/5 11:25
急に立ちはだかる岸壁(°_°)
え、これ登るとか無理〜。
上から頻繁に氷柱が落ちてくる危険ポイント。マヒャド!マヒャド!と言いながら休憩していました。
2015年12月05日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/5 11:26
上から頻繁に氷柱が落ちてくる危険ポイント。マヒャド!マヒャド!と言いながら休憩していました。
開けた地点からみた周りの風景。穏やかな景色が広がります。もうすぐゴールかと思いきや、ここからが本番です。
2015年12月05日 12:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/5 12:22
開けた地点からみた周りの風景。穏やかな景色が広がります。もうすぐゴールかと思いきや、ここからが本番です。
山頂まで残り100m地点。辺り一面の樹氷に感激。今季初雪をこんな所で見ることになるとは…
2015年12月05日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
12/5 12:52
山頂まで残り100m地点。辺り一面の樹氷に感激。今季初雪をこんな所で見ることになるとは…
あと少し…!!
2015年12月05日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 12:52
あと少し…!!
山頂!!
2015年12月05日 13:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
12/5 13:00
山頂!!
山頂からの景色。流れる雲を眺めながら、ココアを飲んで休憩。下山に備えます。
2015年12月05日 13:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
12/5 13:00
山頂からの景色。流れる雲を眺めながら、ココアを飲んで休憩。下山に備えます。
帰り道の登りで苦戦。小普賢岳も、舐めてかかると返り討ちにあいますよ…!
2015年12月05日 14:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/5 14:23
帰り道の登りで苦戦。小普賢岳も、舐めてかかると返り討ちにあいますよ…!
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ナイフ

感想

まさか先輩がそんなテンションで山を登っていたなんて…

補足いたします。
小普賢岳は山レベルでいうと23程度ですので、まだまだ学生です。小普賢から大普賢への鞍部は急にキツくなりますので、自分ではなく姉に会いに行く人には厳しく当たります。
一方で大普賢岳は、その鞍部から始まりますので、終始厳しい戦いを強いられます。山レベルは30以上、アラサーです。性格きつめのキャリアウーマンを彷彿とさせます。

以上、よろしくお願いします。

感想って言うか、山を人に例えて登ってたんで
それを聞いてもらおうd(^_^o)

題して。
山を擬人化して、コレクション。
略したらヤマコレ^ ^

今回の山は大普賢岳
大普賢岳っていかつい(´・_・`)
だから”ふげんちゃん”って名前にしました。
(擬人化)
ふげんちゃんは、登り始めからあんまりキツイ登りも無く、洞窟的な見所もいっぱいで完全に初対面からデレデレでした〜(^^)
これは、もうテッペンまでデレデレやんか〜と思って勢いよく登ってたら、あれ?!
小普賢岳?って看板を発見σ(^_^;)
あれ?
ふげんちゃんって、兄弟? お姉さんいるの?
え〜、聞いてない。お姉さんめちゃキツイやん、登りキツイ、ハシゴ怖い、鎖危ない。
お姉さんはテッペンまでデレること無しでした。

まとめ
小普賢岳(ふげんちゃん妹)
初対面からデレデレのロリガール。
きっとみんなの、人気もある元気っ子。

大普賢岳(ふげんちゃん姉)
メガネをかけたキツイOL。
妹の人気に嫉妬してるとこがあるのか?
近づく人にキツく当たる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら