記録ID: 7742385
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
【庵滝】リアル❄️アナ雪の世界❄️~アイスブルー氷のカーテン~
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 327m
- 下り
- 335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 5:03
距離 12.1km
登り 327m
下り 335m
天候 | 曇り時々雪が舞う、午後は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(ゲートが設置されており帰りに支払い) 駐車場周辺は凍結していました。 ・いろは坂は積雪なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースバッチリ チェーンスパイクが一番適しています。 |
写真
私はここに来るといつも「ざる豆腐」を購入。
今日は狩野さんから「チーズとうふ」を頂き、初めて食べましたがとても美味しかったです「あっ、チーズデザート、ん?でも豆腐をちゃんと感じる、あれ?ふわふわ、ムースみたい」そんな感じでした😋
狩)めっちゃオススメです!
今日は狩野さんから「チーズとうふ」を頂き、初めて食べましたがとても美味しかったです「あっ、チーズデザート、ん?でも豆腐をちゃんと感じる、あれ?ふわふわ、ムースみたい」そんな感じでした😋
狩)めっちゃオススメです!
撮影機器:
感想
2年前に1度訪れた事がある庵滝ですが、この素晴らしい景観を狩野さんに是非見て頂きたいと思いご案内となりました。
年々懸念される暖冬で、いつこの景色が見られなくなるか分からないので
行けるうちにもう一度見る事が出来て良かったです。
日光は割と自宅から行きやすい場所なので、今まで随分と足を運びましたが、
無料だった駐車場が軒並み有料化されて、どこへ行っても500円取られるようになっていたのには驚きました。日光はもう散々足を運んだし、有料化になってしまっては、これからはよっぽど理由がない限りは行かなくなるかなあと思いました。
今日は途中でnyagiさん・gyamiさんに遭遇!
ちゃんとお話した事がなかったので、今回声を掛けて頂きありがとうございました。
その後もやすべーさんに会ってお話しました。
賑やかな1日を過ごす事が出来ました。
普段街中で生活してるだけでは絶対に見ない景色
青い氷がまさにアニメのようでした
素晴らしい休日になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
庵滝の帰り、休憩していると見かけた方が!
久々のバッタリ嬉しかったです。
前回会ったのは霧氷の黒檜山だから、約1年振りですね。
狩野さんは、初めましてですね。
ここ数日暖かい日は続き心配でしたが、綺麗に凍っていましたね。
雪ダルマ⛄、やっぱり作り辛かったでしょう。
私も作るのに大苦戦。表面が固くなって、柔らかい部分も少なく、作った瞬間崩れたりと😥
帰りに竜頭の滝、私も見て行きました。
考える事、同じ何だな〜と。😁
また近いうちに会えるかな。バッタリ楽しみにしています。
お会い出来て良かったです♪
人気のスポットに行けば誰かしら会うものですね😄
そうそう雪だるま、全然固まらなくて4つ作るのは諦めました(笑)
折角なので竜頭の滝も見ますよね〜😄
また何処かで会いそうですね!
その時はまたお話しして下さい😊
自分はこんな凍った滝を観たことないので観てみたいですね!
あの豆腐屋さんは前から大好きで春先釣りに行く時に通るのでよく買ってます‼️😃
氷瀑見た事ないんですか、今度一緒に行きましょう!
赤城とうふ、知っていたんですね😄
通った時しか買えないので、山の帰りに開いていたら寄るようにしています。
予告通り行ってこられましたね〜
まずまずの凍り具合で、良かったですね!!
アプローチも楽だし、危険なところも無い庵滝、良いですよね。
庵滝は真ん中が丁度開いていて、登山者を迎えてくれる、まさに氷の宮殿に”ようこそ〜”って感じですよね。
バッタリもあり、楽しい雪山ハイクだったとお察しいたします。
よつこさんとは、八間山で会ったっきり・・・またお会いしたいと思っております〜
お疲れさまでした。
はい!予告通り行ってきましたよ〜
ここは高低差が少ないので雪山ハイクとしては比較的楽でいいですよね〜
ただ距離はあるので帰りに坐骨神経痛が痛くなりましたが(^^;)
人気のスポットはヤマレコユーザーも多く出没していますね^^
sumakさんともまたどこかで会うと思いますよ^^
見落とさないように目を皿のようにしてsumakさんがいるかどうか探しますよ(笑)
その時はまたお話させて下さい。
無事転ぶことなく帰宅できたのはだるまさん奉納怠らなかったからでしょうね。おつかれさまでした♪
そうですね😄
奉納を怠ると転倒するようなので、キチンと作ってきましたよ(笑)
庵滝よりも、竜頭の滝の階段の方が転倒しそうなくらい危険でした⚠️
私もシナモンロールが気になりましたが、賞味期限切れのばかりで。。
せっかく踏み抜きまくりながら見に行ったのに😤
(後から雪崩れポイントだと知りました💦)
お天気もたいして崩れる事なくいい日でしたよね〜
まさか花畑でない場所でnyagiさんに会うとは思ってなかったのでビックリしましたよ😄
冬でも日光まで遠征とは、おみそれしました🙇
庵滝ロールはちょっとねえ残念でした😅
暖かくなったら花紀行🌼🌸企画しますかね😉👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する