記録ID: 7743255
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂
中山〜大峰山往復
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりにお山トレーニング。六甲全縦を歩くのに、練習不足、体力不足になっていたので。
スタートが遅くなったので近所の山に。中山までは最短ルートで。新しいローカットの靴が踵が痛くなり、途中両足貼ったりの時間入れて、自宅から1時間3分。中山山頂までが結構しんどく、心拍数も150以上上がったりした。
山頂は人が多くて、すぐに大峰山に向かう。鉄塔の辺りは見晴らしがいい。時々ヤマレコを見ながら、〇分頃に山頂かなと予想したら、少し早く着いた(自宅から2時間ほど)。
このまま武田尾まで降りる予定だったが、電車代を浮かそう、と引き返す事を思い立ち、どうしようか暫く迷う。ウロウロ迷い、引き返すことに。落ち葉が多い下りを、しっかりと足裏全体をつけて降りる事に注意する。腰が引けていることに気づき、時々前重心も意識する。
平坦な道も多く、木漏れ日と緑と落ち葉を堪能、気持ちいい。ほとんど人に合わず、静かだった。
中山の登り返しがしんどかった。何故こんなにしんどいのか?段々歳を重ねてるし、体力不足、練習不足だなぁと感じた。時々立ち止まりながら進む。
山頂は昼間と違って誰もいなくて静か。
そのまま天宮塚へ。木が切られていて、可哀想だったが、視界は良かった。その後は明るい東尾根経由でと思っていたが、東尾根の辺りから人の声が聞こえて、誰もいない足洗川沿いを選ぶ。川の水が少なくなっていて残念だったが、水の音は気持ちいい。自宅近くで、何かの糞が足裏についていることに気付き、あちゃ〜でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する