記録ID: 7743837
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
蔵王山
2025年01月26日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 400m
- 下り
- 746m
コースタイム
天候 | 雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ホワイトアウトが多い山域ということもあり、目印の棒が立っているので緊急の場合はそれを目印に。 |
写真
撮影機器:
感想
冬の安達太良山のツアーで知り合った方たちと再び同じガイドさんの蔵王樹氷ツアーへ。
1日目はかみのやま温泉の宿に泊まってお酒や語らいを楽しみ、2日目は蔵王ライザワールドから蔵王連峰の最高峰・熊野岳を目指します。
8時半からのリフトには登山者も大勢。蔵王温泉スキー場側のロープウェイはインバウンドの人も多いそうですが、こちらはほぼ日本人の登山者のみ。
1本目、2本目とリフトを乗り継いで、てっぺんからはスノーシューをつけて歩き出します。
最初はガスガスでしたが、だんだん雪が降ってきて、視界がなくなるほどではありませんが、眺望はなし。それでも樹氷は立派な大きさで圧倒されます。
最高峰・熊野岳で写真を撮った後は早々に下山。しかし刈田岳との分岐の辺りでだんだん明るくなっていることに気づき、そのまま歩いていると次第に青空が!遠方の山々は見えませんでしたが、一面に広がる樹氷の森を楽しみながら下山。念願の蔵王の樹氷を見れて大満足の山行でした。蔵王にはまた夏にも訪れたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する