記録ID: 7744280
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
四ツ岳:北面2,550まで
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝川渡渉点はいくつかある |
その他周辺情報 | 平湯民俗資料館 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(オスプレイキャンバー32)
スキー板(DPS Wailer 112RP 168cm)
ビンディング(ボレースイッチバック)
クトー(ブンリン3DアセントGo)
テレマークブーツ(スカルパT2ECO)
セルフアレストピック(BDウィペット×2)
ヘルメット(ベアール アトランティス)
ビーコン(マムートエレメントバリーボックス)
プローブ(オルトボックス320cm)
スコップ(BDディプロイ)
スノーソー(G3ボーンソー)
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
クランポン(ペツルイルビスハイブリッド)
サングラス(オークリーハーフジャケット2.0)
ゴーグル(スワンズRUSH-XED)
バラクラバ(ホグロフス)
テムレス
インナーグローブ
予備グローブ(BDガイドロブスター)
スキーシール(G3アルピニストスピード)
シールワックス
スキーワックス
GPS(ガーミンGPSMAP66i)
スマホ
予備ランプ
ドライバー(+
-)
スパナ8mm
コンパス
笛
ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ)
飲料
行動食
防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット)
ファーストエイドキット
ココヘリ
ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)
|
---|
感想
今日もパウダー求めて四ツ北面へ。
渡渉点はいくつかある感じでしたが、なるべく下のところで渡りました。
渡渉後はトレースを有難く使いながらもオリジナルトレースを付けて北面に向けて進むと早い時間に滑り下りて来るグループが。
どこかで見たことあるなと思ったら、地獄のメンバーさんたちでした。
その後は北東面のトレースとさよならして北面に進入していく。
クトーを使わずでしたが、なるべく柔らかいところを探りながら登り、これ以上登ってもカリカリだろうとの予想で、2,550辺りで終了。
シールを剥がしてパウダーを堪能する。
山頂まで行っても良かったが、ガスと小雪がちらついてきたので、これで良し。
まだ1月なので、今後の寒気に期待。
まだまだパウダー満喫したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する