記録ID: 7744804
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
上山から光滝寺
2025年01月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:28
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 523m
- 下り
- 522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:28
距離 4.5km
登り 523m
下り 522m
8:28
6分
スタート地点
8:35
8:52
112分
お地蔵さん
11:56
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初標識は少なく薮気味だが、次第にマークが出る 尾根は狭くて急登のバリルート |
写真
感想
上山への登りは最初マークがないが、次第に出てくる
植林の灌木の間を踏み跡らしき所と小枝を折った跡を追い登る
急登を3回繰り返して上山に達する
距離は短いが登りごたえのある山であるが初心者向けでない
打って変わって光滝寺への下りは倒木あるが道はハッキリして安心して歩ける
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山歩きのついでに餅まきに参加されたのですか?
私は家内とダム堰堤から散歩がてら餅まきに参加しました
参加者の多さにびっくりしました
また、周到な準備が必要と痛感しました
餅は思った以上にゲットだきました😄
沢山ゲット出来たようで良かったです。
ネットに流れて参加者が多くなりました。
我が妻も行く気になっていたが、残念忘れてたわ 😢
こんな所まで遠征するのですか。
和歌山は餅まきの聖地で最も盛んな地域だそうですね。
昨年の反省を踏まえて、今年もと思っていましたのに😥
餅まき前の上山に登りで、限界を感じました。
餅まきだけに専心すべき年かな。
komaさんは相変わらず強くて2人で沢山ゲットしてましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する