記録ID: 7749415
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根外輪山半周 三国山
2025年01月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 912m
- 下り
- 925m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:16
距離 15.7km
登り 912m
下り 925m
13:06
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されて歩きやすい |
その他周辺情報 | 帰りは、山賊サウナ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
桃源台の無料駐車場に6時半着。
サンドイッチを食べ、6時50分出発。
車道をしばらく戻り、湖尻水門登山口から登山開始。稜線に向けて登る。落ち葉が適度に絨毯のように敷かれて、サクサクと音をたて、歩きやすい。
稜線は北風が冷たい。箱根芦ノ湖展望台は、有料道路からも利用できる。この登山道は芦ノ湖スカイラインとつかず離れず続いていた。
両側が笹の壁になった草の道を行く。ピークの巻道からは樹々の間から芦ノ湖、駒ヶ岳が見え隠れする。傾斜はキツくなく、アップダウンを繰り返す。陣場山から高尾山への稜線歩きを思いだした。
三国山山頂は山頂を示す標識がなかった。三角点と地図で確認して下る。
芦ノ湖スカイラインのレストラン、スカイビューに出る。展望台になっている。少し登ると富士山が見えると言うので、10分ほど登ってみた。強い北風の影響で、富士山は雲の中に隠れていたが、駿河湾や伊豆大島まで見えた。
遊覧船で桃源台まで戻る予定だったので、船の時間を気にしながら一気に道の駅箱根峠に進む。道の駅から登山道がわからず迷ったが、車道を少し行くと、箱根関所へ下る道があった。箱根旧街道だ。石畳と杉林。楽しかった。
港ね海賊船に中国人の団体観光客が行列して乗船していた。すぐ出航するというので、切符を買って乗船。船内は中国人で満員。どこの国の船だろう。デッキで昼飯のカレーパンなどを食べ、一息ついた。
帰路、サウナに寄り整った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する