記録ID: 7750374
全員に公開
ハイキング
近畿
矢田山
2025年01月29日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 483m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:31
距離 13.8km
登り 483m
下り 483m
1442 割塚古墳スタート
1456 民族公園入口、1512 出口
1522 邪馬台国想定地
1608 四等三角点(156.8m)
1626 矢田寺
1654 頂上展望台
1659 まほろば展望台
1710 小笹の辻休憩所
1725 矢田自然公園子供交流館
1759 民族公園出口
1807 矢田東山バス停
1814 割塚古墳、ゴール
1456 民族公園入口、1512 出口
1522 邪馬台国想定地
1608 四等三角点(156.8m)
1626 矢田寺
1654 頂上展望台
1659 まほろば展望台
1710 小笹の辻休憩所
1725 矢田自然公園子供交流館
1759 民族公園出口
1807 矢田東山バス停
1814 割塚古墳、ゴール
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス | 自宅発、自宅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無い |
その他周辺情報 | トイレは民族公園、矢田寺、矢田自然公園にある 自販機は民族公園、矢田自然公園にあるが、矢田自然公園は閉館後は使えない |
写真
感想
トレーニングと例会コースの下見を兼ねて矢田山周辺を周回する。スタートが遅かった為、ゴール前の山中はかなり暗くなっており、あと30分遅かったら真っ暗な場所も有ったかも。逆にもう1時間程遅ければ奈良盆地の夜景が楽しめたかも。
前から気にはなっていたが、昔は矢田山の三角点があったので入ったことが無かった△156.8mに多分初めて踏み込む。入る人が少ないのか踏み跡も分かりにくく目印のテープも殆ど無い。頂上は見晴らしの無い樹木の中で休める場所も無かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する