国見山で雪遊び


- GPS
- 04:15
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 421m
- 下り
- 417m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
国見山で雪遊びしてきました。
年寄りの単独登山はダメ!ということで、tamaさんと、りゅ〜ミンさんに同行をお願いしました。
☆Access
R32大歩危から祖谷トンネルを抜けてすぐに左折して山道に入ります。
途中右折して「上の登山口」へ行くところを間違えて直進。
下の登山口には車が4台ほど駐車しており、すでに先行して登っておられる方がいるようです。
Uターンして上の登山口に向かいます。途中からは轍もなくなり新雪を蹴散らして進みます。
やがて車のお腹をこすっているのがわかりますが、雪が深くなってスタック。
バックして勢いつけて突進です。(・・・これが楽しいんですね)
車内はにぎやかです。(^_-)-☆
上の登山口に到着。車は1台もいません。
☆Actions
準備をして登山開始。
先行の方のトレースをお借りして進みます。積雪は膝までくらいです。
避難小屋にザックをデポして、まずは山頂を目指します。
相変わらず空はどんよりとした厚い雲に覆われ、眺望はききません。
一応ピークを踏んだ後、避難小屋に戻り昼食。
今日は、りゅ〜みんさんが3人分の食材を担ぎ上げてくれて風の当たらない避難小屋で「きむち鍋」を作ってくれました。
あったまるね〜!
お腹がいっぱいになったところで下山開始。
ヒップそりで滑りながらの下山。
新雪であまりよく滑りませんでしたが、それでも「わぁ〜」「きゃ〜」という声がはじけます。
上の登山口に着くころにはガスも切れて寒峰まで見通すことができました。
今回は新雪の林道走りと、フワフワの雪と、おいしいキムチ鍋を堪能した雪山遊びでした。
賑やかな社内の様子は動画からご想像ください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する