記録ID: 7755842
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
雨 山 テイカカズラの種子はどうなった?
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 245m
- 下り
- 186m
コースタイム
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し トイレは、永楽ゆめの森公園内か、永楽ダム手前の駐車場、または、山頂にバイオトイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは、道標も有り、よく整備されていて迷うことはありません ただ、雨山は、岩盤が浅いため岩が露出しているところが多く、岩石が風化したザレ場が多いため下りは、つまづきやスリップによる転倒に気をつけてください |
その他周辺情報 | 永楽ゆめの森公園あります 近くに、スケートボード練習場もあります |
写真
感想
昨年、komanezumiさんのレコで、テイカカズラに実ができることを知り得ました
それで、雨山周辺にテイカカズラがたくさんあるので実をいくつか見つけていました
で、もうそろそろ実がはじけて種子が飛び出す頃だろうと思い、近場の雨山に行ってきました
最初の実は、はじけ始めた頃で種子がちょっとだけ見えていましたが、綿毛がわかりませんでした
少し下って、ダムの堰堤近くのは、完全にはじけて種子が無くなっていましたが、何とか少し残っているものがありました
種子の上に綿毛が広がっており、キジョランの種子とよく似ていました
※ ログが途中で停止していました
途切れたあと、ダムの堰堤を渡りゆめの森公園
から駐車地に戻りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する