記録ID: 7756337
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
天狗原BC
2025年02月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:31
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 597m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:33
距離 7.2km
登り 597m
下り 677m
9:09
16分
スタート地点
12:40
天候 | ガス時々晴れ(上部は下部よりガス抜けていた) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
森上セブンに寄るため国道経由。いつもは八方交差点側から。どちらの道も朝7時台後半は車が多い。 栂池中央Pは7時50分到着でゴンドラ側満車。対岸が半分くらいの埋まり具合。休日は1,000円。(シーパス持ちは駐車場無料)トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯登り 成城大ヒュッテまでは圧雪林道と時々ショートカット。概ね西北西に進路を取る。沢筋はまあまあ埋まっている。 成城大ヒュッテからは小尾根に乗ってジグザグと。本日の先頭の方、トレースありがとうございます。 ◯下り 祠詣で後、シールつけたまま東へゆるく下り、予定していた面へ。風の影響かパック雪ぽい。裏鵯方面にいい雪温存されてないかと少しだけ様子を見に行くも、発達した雪庇とガスでよく見えないので、予定ルートへ戻りました。滑ってみたら、そこまで悪くはなかった。小尾根に寄っていく途中で1箇所大穴空いてました。(後から来たボードの方があわや転落するところだった) ロープウェイ下はトレース複数あり、積雪も十分そうだったので入ってみましたが、ちょっと下りすぎたためシールつけて登り返し。そのまま栂の森までシール滑降。 |
その他周辺情報 | 滑ったあとの定番、丼丸へ |
写真
装備
個人装備 |
◆滑走用具
スキー
ブーツ
ヘルメット
グローブ(予備含む)
ゴーグル
ストック
◆登坂用具
シール
ウィペット
◆アバランチ一式
ビーコン
プローブ
ショベル
◆ファーストエイド
◆その他
ヘッドライト
サングラス
日焼け止め
テルモス
防寒着
携帯電話(予備電池含む)
|
---|
感想
前週の昇温からの今週の大量降雪。山に行きたい。でも雪崩リスクも見過ごせない。さらに今日はパートナーが見つからない… とりあえずお散歩的に天狗原まで行って、雪の様子で来た道下るか、すこしだけ色気出すか、考えることにしよう!と出発。ゲレンデより上部はガスが抜けている時間もわりと多く、青空と新雪の中を歩くだけでも十分楽しめたのですが、いざ滑るとなると欲が出てエントリーポイントに悩み右往左往。結果、最初に当たりをつけていた斜面に入ることにしました。ややパックでしたが、わりと走る雪だったので、気持ちよく滑れました。
ゴンドラ降り場まで戻ってきて一息ついていたところ、ブーツが割れていることに気が付き、冷や汗かきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する