記録ID: 7758027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩湖から御前山縦走
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:10
距離 14.2km
登り 1,384m
下り 1,572m
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■奥多摩駅 07:46着 ■奥多摩駅/西東京バス ↓ 07:56〜08:11 ↓ 西東京バス・奥14 峰谷行 ↓ 1のりば ■奥多摩湖/西東京バス 【帰り】 奥多摩駅より |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登では滑りやすい箇所あり。 また、一部山頂近くで雪の凍結あり。 最後の愛宕神社からの下りの階段は、斜度が急で結構怖かったです。 |
写真
感想
奥多摩湖から御前山を縦走してきました!
今回のコースは、2023年の冬に登る予定でしたが、インフルエンザにかかってしまって登れなかった時のリベンジでもありました。
天気はしっかり晴れて、特にサス沢山からの奥多摩湖の景色と、御前山山頂手前からの富士山の景色は素晴らしかったです🗻
標高のある御前山山頂付近では雪が残って凍結している箇所もありました。チェーンスパイク等は持っていきませんでしたが、コンディションによってはザックに入ってた方が良いと感じました。
急登は噂通りで、全体を通して結構キツかったです。登り始めは結構寒かったですが、最初の急登で一いっきに汗が吹き出す感じでした。しっかりと山登りしてるなと感じられる内容でした。
最近は、比較的緩めの低山歩きばかりしていたので、久しぶりに筋肉痛で数日間歩くのがしんどかったです。
変化に富んだ内容で、充実した山歩きでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する