記録ID: 776042
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鶴ヶ鳥屋山 笹子駅〜初狩駅
2015年12月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 926m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:初狩駅→(中央線)→自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹子駅・初狩駅のどちらからでも急登です。 秋は落ち葉、冬は積雪とスリップ注意です。 コース上にトイレはありません。 |
その他周辺情報 | 笹子駅周辺にはコンビニがないと思います。 笹子駅のトイレは小さいので、下車した登山者の利用で出発するまでに時間がかかります。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりのテニスの仲間との山登り。
鶴ヶ鳥屋山へ行ってきました。
「つるがとややま」う〜ん言いにくい…。
もう少し太陽が顔を出すかと思ってましたが、
お天気はなかなか希望通りにはなりません。
それでも富士山は見れたし、風もなかったので山頂でゆっくりランチが出来ました。
甘く見てましたが、結構な急登でふくらはぎがパンパンに。
山頂からの下山も激下り。最後の車道歩きも長くて思いの外疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
おはようさん、keroさま一番コメやぁ〜
ハイペースでの山行、頑張りますネ!もしかして下山の旨いアワアワをやめられなくって、なんて動機不順だったりして(笑)
なになに、「お山は痩せることを期待したらいけません」うんうん、やっと分かってくれましたね(笑)
次は何処へ〜楽しみにお待ちしますよー(^-^)/
sajunさん。
一番コメありがとさんです
今年の夏は思う様にお山に行けなかったので、
その反動か秋から結構お山通いしております。
しかし毎回筋肉痛になるのは困ったもんです
それもこれも右肩上がりの体重増加のせいですね
お山は痩せませんからね!!
雪山は無理なので、sajunさんのレコ写真で行った気になりますのでよろしくです
ケロサマ〜 おはようございます
つるがとやさんと言うと呼びやすいです
地味だけどいい山ですね。
個人的には隣のホンジャガマルのほうが好きです。
たまには下山口で一杯いかが
初狩駅近くの八幡荘さん天然温泉ではありませんが・・・風呂上がりのおでんにビ−が進君
tenさん。
もしかして「つるがとやさん」が正しい読み方ですかっっ
本社ヶ丸もセットで登りたい所ですが、
今回は同行友人の計画に便乗です。
初狩駅の八幡荘ですね
今月、久々にtenさんにお会い出来るのを楽しみにしていますね
しかし歩みはのろいのでそこはご勘弁下さいませ
keroさん こんにちは。
つるがとややま?読みにくい山が好きですね。でも本社ヶ丸にも繋がっていると分かるとまたまた行きたくなりました。いつ行けるのかは別としてまたパクらせて頂こうと思います。
中央線のこの辺りの駅舎はこじんまりとしていい感じですね。たまには電車もいいかな〜。アワアワ
yuzupapaさん。
私も本社ヶ丸と繋げたくなっております。
そのうち赤線繋ぎしようかと…。
tenさんのコメの「つるがとやさん」が正しい読み方なのかな〜。
大月を過ぎるとやっぱり富士山が大きいですね
帰路の中央線車内はお疲れ様
keroちゃん、こんにちは〜
真面目に仕事してたら暇なおっさん2人に先越されました
あら? つまらん事書いてる内にyuzupapaさんにも
ワタクシも秀麗富嶽を意識し始めてから中央線沿線のお山にお邪魔するようになりましたので、このお山もよく知りません
笹子雁ヶ腹摺山からジャガ丸君を経由して縦走しなきゃと思ってたけど、高川山とこのコースを歩けば一応赤線は繋がるみたい
おっと、赤線繋ぎ病が移ってしまったかも
富士子ちゃん見れて
あ、ワタクシは1人で痩せますからお気になさらずに
フレさん。
真面目にお仕事何よりでございます
フレさんの中央線沿線のコース取りはなかなか考えられていていつも関心させられます。
その昔、経験がなく日帰り登山ばかりだった頃は、
中央線沿線のお山をひとつひとつ登っていたので登山回数はそこそこなんだけど、
ぶつ切り状態で私も赤線繋ぎしたいと思ってます。
赤線繋ぎの楽しさを知ってしまったらもう抜け出せないのだ〜〜
来年の目標、5キロ減!!!
既に無理な気がする
つるがとやややや・・・
つるがとと・・・ややや・・・
つるがとととる・・・
つるがとらやのようかん・・・
つるがとややややややや・・・・
あ〜〜〜こんがらがってきたので寝よ。
おやすみなさい
tekuさん。
ひつじが1匹、ひつじが2匹…ならぬ
つるがとや、つるがとやや、つるがとややや…。
眠れないか
足の具合どうですか〜〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する