ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776042
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鶴ヶ鳥屋山 笹子駅〜初狩駅

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
kerosummer その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
13.2km
登り
926m
下り
1,061m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:20
合計
5:57
距離 13.2km 登り 926m 下り 1,074m
8:30
105
10:15
10:33
37
11:10
12:07
46
12:53
12:58
89
14:27
笹子駅から20号線を歩いてしまい、しばしロスタイムしています。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:自宅→(中央線)→笹子駅
帰り:初狩駅→(中央線)→自宅
コース状況/
危険箇所等
笹子駅・初狩駅のどちらからでも急登です。
秋は落ち葉、冬は積雪とスリップ注意です。
コース上にトイレはありません。
その他周辺情報 笹子駅周辺にはコンビニがないと思います。
笹子駅のトイレは小さいので、下車した登山者の利用で出発するまでに時間がかかります。
笹子駅からスタート
改札口に警察官がいて
登山の注意情報のチラシを
配ってました
2015年12月06日 08:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/6 8:16
笹子駅からスタート
改札口に警察官がいて
登山の注意情報のチラシを
配ってました
駅からすぐ右手に上がり
道標に従って進む
2015年12月06日 08:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/6 8:38
駅からすぐ右手に上がり
道標に従って進む
林道終点
2015年12月06日 09:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/6 9:03
林道終点
しばし沢沿いを歩く
2015年12月06日 09:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/6 9:17
しばし沢沿いを歩く
何度か渡渉します
結構登山道荒れてますね
2015年12月06日 09:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/6 9:22
何度か渡渉します
結構登山道荒れてますね
沢から離れると
いきなりの急登で地面が近い
ふくらはぎが悲鳴を上げてます
2015年12月06日 09:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/6 9:28
沢から離れると
いきなりの急登で地面が近い
ふくらはぎが悲鳴を上げてます
一度車道に出て
登山道は梯子を上る
2015年12月06日 10:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/6 10:00
一度車道に出て
登山道は梯子を上る
お天気イマイチ…
2015年12月06日 10:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/6 10:09
お天気イマイチ…
ドングリ豊作です
2015年12月06日 10:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/6 10:10
ドングリ豊作です
尾根に出ました
右へ行けば本社ヶ丸
2015年12月06日 10:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/6 10:26
尾根に出ました
右へ行けば本社ヶ丸
八ヶ岳もすっかり雪化粧
2015年12月06日 10:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
12/6 10:28
八ヶ岳もすっかり雪化粧
山頂到着!
2015年12月06日 11:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/6 11:18
山頂到着!
素敵です♡
2015年12月06日 11:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
12/6 11:18
素敵です♡
ランチ
2015年12月06日 11:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/6 11:25
ランチ
おやつも食べます
お山は痩せる事を期待しては
いけません
2015年12月06日 11:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
12/6 11:28
おやつも食べます
お山は痩せる事を期待しては
いけません
山頂から初狩駅への登山道は
激下り
2015年12月06日 12:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/6 12:20
山頂から初狩駅への登山道は
激下り
一旦車道へ出て
再度登山道へ
2015年12月06日 12:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/6 12:56
一旦車道へ出て
再度登山道へ
近ヶ坂橋方面へ
2015年12月06日 13:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/6 13:03
近ヶ坂橋方面へ
ドングリ同様
松ぼっくりも大量です
2015年12月06日 13:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/6 13:25
ドングリ同様
松ぼっくりも大量です
登山口に着きました
2015年12月06日 13:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/6 13:57
登山口に着きました
約40分の車道歩き
2015年12月06日 14:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/6 14:13
約40分の車道歩き
初狩駅到着
2015年12月06日 14:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/6 14:35
初狩駅到着
毎度地元の銭湯
2015年12月06日 16:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
12/6 16:34
毎度地元の銭湯
毎度のアワアワ♡
2015年12月06日 17:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
12/6 17:33
毎度のアワアワ♡
撮影機器:

感想

久しぶりのテニスの仲間との山登り。
鶴ヶ鳥屋山へ行ってきました。
「つるがとややま」う〜ん言いにくい…。
もう少し太陽が顔を出すかと思ってましたが、
お天気はなかなか希望通りにはなりません。
それでも富士山は見れたし、風もなかったので山頂でゆっくりランチが出来ました。
甘く見てましたが、結構な急登でふくらはぎがパンパンに。
山頂からの下山も激下り。最後の車道歩きも長くて思いの外疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

頑張ってますネ!
おはようさん、keroさま一番コメやぁ〜

ハイペースでの山行、頑張りますネ!もしかして下山の旨いアワアワをやめられなくって、なんて動機不順だったりして(笑)
なになに、「お山は痩せることを期待したらいけません」うんうん、やっと分かってくれましたね(笑)

次は何処へ〜楽しみにお待ちしますよー(^-^)/
2015/12/7 10:29
Re: 頑張ってますネ!
sajunさん。
一番コメありがとさんです
今年の夏は思う様にお山に行けなかったので、
その反動か秋から結構お山通いしております。
しかし毎回筋肉痛になるのは困ったもんです
それもこれも右肩上がりの体重増加のせいですね
お山は痩せませんからね!!
雪山は無理なので、sajunさんのレコ写真で行った気になりますのでよろしくです
2015/12/8 8:22
つるがとやさん♪
ケロサマ〜 おはようございます

つるがとやさんと言うと呼びやすいです
地味だけどいい山ですね。
個人的には隣のホンジャガマルのほうが好きです。

たまには下山口で一杯いかが
初狩駅近くの八幡荘さん天然温泉ではありませんが・・・風呂上がりのおでんにビ−が進君
2015/12/7 12:02
Re: つるがとやさん♪
tenさん。
もしかして「つるがとやさん」が正しい読み方ですかっっ
本社ヶ丸もセットで登りたい所ですが、
今回は同行友人の計画に便乗です。
初狩駅の八幡荘ですね 今度寄ってみま〜す。
今月、久々にtenさんにお会い出来るのを楽しみにしていますね
しかし歩みはのろいのでそこはご勘弁下さいませ
2015/12/8 8:27
パクリ予定
keroさん こんにちは。

つるがとややま?読みにくい山が好きですね。でも本社ヶ丸にも繋がっていると分かるとまたまた行きたくなりました。いつ行けるのかは別としてまたパクらせて頂こうと思います。

中央線のこの辺りの駅舎はこじんまりとしていい感じですね。たまには電車もいいかな〜。アワアワ も飲めるし。
2015/12/7 12:29
Re: パクリ予定
yuzupapaさん。
私も本社ヶ丸と繋げたくなっております。
そのうち赤線繋ぎしようかと…。
tenさんのコメの「つるがとやさん」が正しい読み方なのかな〜。
大月を過ぎるとやっぱり富士山が大きいですね
帰路の中央線車内はお疲れ様 の方が多いです
2015/12/8 8:33
赤線繋ぎですか〜?(^_−)−☆
keroちゃん、こんにちは〜

真面目に仕事してたら暇なおっさん2人に先越されました
あら? つまらん事書いてる内にyuzupapaさんにも

ワタクシも秀麗富嶽を意識し始めてから中央線沿線のお山にお邪魔するようになりましたので、このお山もよく知りません

笹子雁ヶ腹摺山からジャガ丸君を経由して縦走しなきゃと思ってたけど、高川山とこのコースを歩けば一応赤線は繋がるみたい
おっと、赤線繋ぎ病が移ってしまったかも

富士子ちゃん見れて 飲めたら痩せなくてもいいのだ〜
あ、ワタクシは1人で痩せますからお気になさらずに
2015/12/7 12:30
Re: 赤線繋ぎですか〜?(^_−)−☆
フレさん。
真面目にお仕事何よりでございます
フレさんの中央線沿線のコース取りはなかなか考えられていていつも関心させられます。
その昔、経験がなく日帰り登山ばかりだった頃は、
中央線沿線のお山をひとつひとつ登っていたので登山回数はそこそこなんだけど、
ぶつ切り状態で私も赤線繋ぎしたいと思ってます。
赤線繋ぎの楽しさを知ってしまったらもう抜け出せないのだ〜〜
来年の目標、5キロ減!!!
既に無理な気がする
2015/12/8 8:39
つるがとややま・・・
つるがとやややや・・・
 つるがとと・・・ややや・・・
つるがとととる・・・
つるがとらやのようかん・・・
つるがとややややややや・・・・
あ〜〜〜こんがらがってきたので寝よ。
おやすみなさいsleepy
2015/12/7 23:25
Re: つるがとややま・・・
tekuさん。
ひつじが1匹、ひつじが2匹…ならぬ
つるがとや、つるがとやや、つるがとややや…。
眠れないか
足の具合どうですか〜〜。
2015/12/8 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら