ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7761095
全員に公開
ハイキング
近畿

星田山など 他 いっぱい その2 【大阪府交野市】 JR星田駅から周遊

2025年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
579m
下り
579m
天候 くもり 無風で温暖
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【JR星田駅 付近】
コンビニあり、スーパーあり、飲食店もあり

コインパーキング
24時間以内 350円〜500円くらい? 点在
コース状況/
危険箇所等
今回紹介のコースに危険箇所はありませんでした

・地獄谷山の南西付近
・大谷山→南大谷山

荒れ気味で、少々分かりにくかったですが、なんとかなるレベルか?

有志の道標はそこそこあるものの、そこかしこに枝道があり、
エリア全体を通して、GPSアプリ必携かと思います。
星田駅からテクテクと
星田駅からテクテクと
丸くなるな、星になれ。
丸くなるな、星になれ。
特養老人ホームの脇から入っていきます
特養老人ホームの脇から入っていきます
星田新池で戦闘靴に履き替えてスタート
星田新池で戦闘靴に履き替えてスタート
いきなり良い路
高松山 1
いきなり腹が減り ネオレーズンバターロール

1年に1回くらい無性に喰いたくなるの
いきなり腹が減り ネオレーズンバターロール

1年に1回くらい無性に喰いたくなるの
坂登山 2
前回は最西端を行きましたが、今回は一本内側と言うことで、左に進路を取ります
前回は最西端を行きましたが、今回は一本内側と言うことで、左に進路を取ります
細栗山への走路がほんとうに素晴らしい
細栗山への走路がほんとうに素晴らしい
ため息です
細栗山 3
引き続き良い路
中尾山 4
日高山 5
前回歩いた、拂底山への分岐にぶつかりました

ここでUターン
前回歩いた、拂底山への分岐にぶつかりました

ここでUターン
中尾山から東方に下って行きます
中尾山から東方に下って行きます
激下りです
沢を渡って
ザレた感じの激登り・・!
疲れます
ザレた感じの激登り・・!
疲れます
道中一の大展望ですが、何が何やら?
真ん中の高いのが香里園のマンションでしょうか?
道中一の大展望ですが、何が何やら?
真ん中の高いのが香里園のマンションでしょうか?
星海山 6
一帯の盟主?
星田山 7
軽快に行って
有志の道標 ありがとう
有志の道標 ありがとう
沢を渡って
地獄谷山の直下
何が何やらで 非常に分かりにくい・・
前回左に行ったが、今回は右に
(2回目なので、雰囲気をつかめた)
地獄谷山の直下
何が何やらで 非常に分かりにくい・・
前回左に行ったが、今回は右に
(2回目なので、雰囲気をつかめた)
地獄谷山 8
北山師岳 9
西茨尾山 10
茨尾山 11
どこまでも軽快
弁財天山 12
この階段 グラグラです
そろりそろりと行きましょう
この階段 グラグラです
そろりそろりと行きましょう
大谷山 13
蛇行しつつ下って
蛇行しつつ下って
南大谷山 14
東小松山 15
美しいトレース
羽伏山 16
ゴルフクラブ四條畷
ゴルフクラブ四條畷
踏割石山 17

この山頂は、ヤマレコアプリに載ってなかった・・
気付いて良かった
踏割石山 17

この山頂は、ヤマレコアプリに載ってなかった・・
気付いて良かった
どこまでも軽快
木根山 18
地蔵ヶ谷山 19
嗚呼 遙かなる 飯盛小山 20

ここいら一帯の最南端の頂を踏みました
嗚呼 遙かなる 飯盛小山 20

ここいら一帯の最南端の頂を踏みました
おっと、通行止めのテープ・・・

テープの向こうが星田園地の散策路で、今まで歩いてきた手前は、お好きな人が勝手に歩くコースという位置づけですね・・・
おっと、通行止めのテープ・・・

テープの向こうが星田園地の散策路で、今まで歩いてきた手前は、お好きな人が勝手に歩くコースという位置づけですね・・・
今日の第一りす君を横目に、盲腸線的な位置にある・・・
今日の第一りす君を横目に、盲腸線的な位置にある・・・
松ノ浜山 21 も回収
(その先も歩けそうでした)
松ノ浜山 21 も回収
(その先も歩けそうでした)
星田園地の散策路
右に降りていきます
星田園地の散策路
右に降りていきます
軽快な散策路
前回やったときの、白峯から下ってきた交差点に合流
前回やったときの、白峯から下ってきた交差点に合流
前回、渡れなかった因縁の「星のブランコ」

果たして!
1
前回、渡れなかった因縁の「星のブランコ」

果たして!
あいてて よかった
1
あいてて よかった
立派な吊り橋です
無料です
1
立派な吊り橋です
無料です
星田園地の散策路
星田園地の散策路
ひと登りして
最後まで軽快な
哮峯 22

たけるがみね だって カッコイイ
哮峯 22

たけるがみね だって カッコイイ
最後にもうひと登り
最後にもうひと登り
南谷山 23
最後の最後
ここもザレた急登で、いやらしい
最後の最後
ここもザレた急登で、いやらしい
鴻ノ巣山 24
妙見東3丁目に降り立ち、終了〜
妙見東3丁目に降り立ち、終了〜

感想

正月に星田連山で遊び、いたく感銘しました。
が、スタート時間遅く、エリアの南端まで行けず、星のブランコ渡れず、と。
多くの課題を残しておりました。

ーーー

明日の日曜日は雨、本日は夕刻までなら降らないとの予報に接し、
えっちら行ってまいりました。

前回は、最西端を行ったので、本日は、ひとつ内側のコースで。
この細栗山経由のコースが素晴らしく良かったです。

全体を通して、軽快なアップタウン、ヘヴィーなアップタウンと、繰り返し、
とても楽しいです。

南端の飯盛小山を踏んで、星のブランコも無事通過し、満願です。

ーーー

いいところを食い散らかしたので、
残りの山頂を、どう回収するか?
コース設定も思案せねばなりませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら