ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8443980
全員に公開
ハイキング
近畿

飯盛山・むろいけ園地・ほしだ園地(やっぱり山にも登っとかんとね!)

2025年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
18.9km
登り
758m
下り
788m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:49
合計
6:47
距離 18.9km 登り 758m 下り 788m
8:21
35
8:56
9:00
16
9:16
19
9:35
13
9:48
10:00
4
10:56
10:58
43
11:41
29
12:10
12:11
12
12:37
5
12:42
17
12:59
13:00
4
13:50
13:55
19
14:14
14:16
5
14:50
14
15:04
3
15:07
15:08
0
15:08
ゴール地点
天候 ジリジリ暑さの晴れ!
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
万博レコばっかりアップしてたらヤマレコから「山ちゃいまんがな!」と警告が出そうなので2週間ぶりに山!
でも車が無いので近場の飯盛山に北条神社の三好道でスタートします。
2025年07月20日 08:18撮影
1
7/20 8:18
万博レコばっかりアップしてたらヤマレコから「山ちゃいまんがな!」と警告が出そうなので2週間ぶりに山!
でも車が無いので近場の飯盛山に北条神社の三好道でスタートします。
私の好きなツユクサ
どこにでもいっぱい咲いてますが・・なんか可愛い!!
2025年07月20日 08:27撮影
7/20 8:27
私の好きなツユクサ
どこにでもいっぱい咲いてますが・・なんか可愛い!!
ハルカス展望台!
このところジリジリの好天で展望が良いです!
2025年07月20日 08:28撮影
1
7/20 8:28
ハルカス展望台!
このところジリジリの好天で展望が良いです!
2週間山をサボっていたので登りがシンドイ!
やっぱり最近登りに弱くなったようです・・
大汗かいて飯盛山の展望台に到着!
2025年07月20日 08:48撮影
1
7/20 8:48
2週間山をサボっていたので登りがシンドイ!
やっぱり最近登りに弱くなったようです・・
大汗かいて飯盛山の展望台に到着!
ホンマに今日は山日和!
2025年07月20日 08:49撮影
2
7/20 8:49
ホンマに今日は山日和!
気温は26度!
それ以上に暑く感じます・・
2025年07月20日 08:49撮影
7/20 8:49
気温は26度!
それ以上に暑く感じます・・
万博会場方面!

2025年07月20日 08:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/20 8:54
万博会場方面!

楠正行公像
2025年07月20日 08:55撮影
1
7/20 8:55
楠正行公像
遅ればせながら飯盛山山頂〜〜!
2025年07月20日 08:56撮影
7/20 8:56
遅ればせながら飯盛山山頂〜〜!
久々の楠公寺
お参りしときました
2025年07月20日 09:05撮影
1
7/20 9:05
久々の楠公寺
お参りしときました
2週間前に来た時に不法投棄が綺麗に無くなっていてビックリしたむろいけ園地への連絡道
2025年07月20日 09:25撮影
7/20 9:25
2週間前に来た時に不法投棄が綺麗に無くなっていてビックリしたむろいけ園地への連絡道
室池園地の中橋
チャレンジ生駒大会ではチェックポイントのあるお馴染みの所
2025年07月20日 09:49撮影
1
7/20 9:49
室池園地の中橋
チャレンジ生駒大会ではチェックポイントのあるお馴染みの所
湿生花園には半夏生が・・
2025年07月20日 10:11撮影
7/20 10:11
湿生花園には半夏生が・・
ギボウシも・・
2025年07月20日 10:12撮影
1
7/20 10:12
ギボウシも・・
半夏生の花と・・
2025年07月20日 10:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/20 10:14
半夏生の花と・・
折角なので今日は未踏のルートで飯盛中山にアタックします。
でもこの時期はルートの状態が不安・・ブッシュ?蜘蛛の巣?
折角なので今日は未踏のルートで飯盛中山にアタックします。
でもこの時期はルートの状態が不安・・ブッシュ?蜘蛛の巣?
ちょっとハラハラドキドキですが・・この時期でもブッシュも少なく踏み跡も明瞭です
2025年07月20日 10:35撮影
1
7/20 10:35
ちょっとハラハラドキドキですが・・この時期でもブッシュも少なく踏み跡も明瞭です
おぉ〜〜楽しそうなハシゴ!
2025年07月20日 10:39撮影
1
7/20 10:39
おぉ〜〜楽しそうなハシゴ!
登り切って下を覗く!
結構急角度でした・・
関電鉄塔の保守用の設備でしょうね!
2025年07月20日 10:40撮影
1
7/20 10:40
登り切って下を覗く!
結構急角度でした・・
関電鉄塔の保守用の設備でしょうね!
竹林が出て来て・・
2025年07月20日 10:43撮影
7/20 10:43
竹林が出て来て・・
私の好きな雰囲気のトレールです
2025年07月20日 10:45撮影
1
7/20 10:45
私の好きな雰囲気のトレールです
飯盛中山山頂〜!
2025年07月20日 10:55撮影
7/20 10:55
飯盛中山山頂〜!
三角点もあります
2025年07月20日 10:56撮影
1
7/20 10:56
三角点もあります
風も無く暑さでオーバーヒートして来たので我慢出来ず・・氷結フルーツタイム!
半分だけで止めるのも辛いくらいバクバク食べて一気にクールダウン!!
2025年07月20日 11:08撮影
2
7/20 11:08
風も無く暑さでオーバーヒートして来たので我慢出来ず・・氷結フルーツタイム!
半分だけで止めるのも辛いくらいバクバク食べて一気にクールダウン!!
やっと田原台の住宅地に出ました。
2025年07月20日 11:29撮影
7/20 11:29
やっと田原台の住宅地に出ました。
今日は登りがちょっと辛いので飯盛霊園に入ってすぐの東屋で食事休憩にしました。
やっぱり筋力の老化が進んでいるのかな・・
2025年07月20日 11:45撮影
2
7/20 11:45
今日は登りがちょっと辛いので飯盛霊園に入ってすぐの東屋で食事休憩にしました。
やっぱり筋力の老化が進んでいるのかな・・
サルスベリが咲いてました
2025年07月20日 12:08撮影
7/20 12:08
サルスベリが咲いてました
トイレの横のこの扉からチャレンジ生駒のコースに入ります。
2025年07月20日 12:11撮影
7/20 12:11
トイレの横のこの扉からチャレンジ生駒のコースに入ります。
ちなみにピーク236はなんの標識もありませんでした
ちなみにピーク236はなんの標識もありませんでした
再び霊園の歩道に下り立ち・・ここからほしだ園地へ
2025年07月20日 12:23撮影
1
7/20 12:23
再び霊園の歩道に下り立ち・・ここからほしだ園地へ
まつかぜの路で星のブランコを目指していると・・再びオーバーヒート状態・・
氷結フルーツでクールダウン!
2025年07月20日 12:46撮影
1
7/20 12:46
まつかぜの路で星のブランコを目指していると・・再びオーバーヒート状態・・
氷結フルーツでクールダウン!
ハンバーガー岩通過!!
2025年07月20日 13:05撮影
1
7/20 13:05
ハンバーガー岩通過!!
星のブランコの展望台まで来ました
2025年07月20日 13:13撮影
1
7/20 13:13
星のブランコの展望台まで来ました
星のブランコ!
あらぁ〜〜メチャ人が少ない!
この暑さではねぇ〜〜
私の子供が小さい頃はこれだけ暑かったら絶対プールでしたもんね!
2025年07月20日 13:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/20 13:14
星のブランコ!
あらぁ〜〜メチャ人が少ない!
この暑さではねぇ〜〜
私の子供が小さい頃はこれだけ暑かったら絶対プールでしたもんね!
今日は比叡山の向こうに武奈ヶ岳も見えてました
2025年07月20日 13:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/20 13:18
今日は比叡山の向こうに武奈ヶ岳も見えてました
星のブランコまで来ましたが・・
2025年07月20日 13:27撮影
2
7/20 13:27
星のブランコまで来ましたが・・
渡る前にまたまたパンとシャリシャリカフェオレで休憩・・今日はホンマに持久力が無い・・
2025年07月20日 13:44撮影
2
7/20 13:44
渡る前にまたまたパンとシャリシャリカフェオレで休憩・・今日はホンマに持久力が無い・・
ダムパークいばきたに日本一の歩行用吊り橋が出来て注目が持っていかれましたが・・こちらは無料で渡れます
2025年07月20日 13:46撮影
7/20 13:46
ダムパークいばきたに日本一の歩行用吊り橋が出来て注目が持っていかれましたが・・こちらは無料で渡れます
渡って振り返り・・人数も少ないので今日は揺れません
2025年07月20日 13:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/20 13:47
渡って振り返り・・人数も少ないので今日は揺れません
タイマー合わず・・
2025年07月20日 13:50撮影
3
7/20 13:50
タイマー合わず・・
ビトンの小屋前で休憩
最後のご馳走は氷結フルーツゼリー
まだまだ冷たくて生き返ります
2025年07月20日 14:03撮影
2
7/20 14:03
ビトンの小屋前で休憩
最後のご馳走は氷結フルーツゼリー
まだまだ冷たくて生き返ります
ヤブカンゾウ
2025年07月20日 14:36撮影
7/20 14:36
ヤブカンゾウ
河では水遊びが盛況です
やっぱり酷暑の夏はこれですね〜!
2025年07月20日 14:42撮影
7/20 14:42
河では水遊びが盛況です
やっぱり酷暑の夏はこれですね〜!
ジリジリの暑さの中をテクテク歩いてJR河内磐船駅でゴール!
今日は低山でアップダウンも大したことが無いのにメチャ疲れました。
2025年07月20日 15:07撮影
1
7/20 15:07
ジリジリの暑さの中をテクテク歩いてJR河内磐船駅でゴール!
今日は低山でアップダウンも大したことが無いのにメチャ疲れました。

感想

この2週間は万博ばかりで相当の距離は歩いているものの高低差はほぼ無いのでたまには山でトレせんとね・・
まだ車が無いのでお手頃に行けるところを選ぶので低山となりますが・・
軽く考えていたら・・スタートの飯盛山の登りから辛くなって、やっぱり2週間のブランクが効いているのかも・・?
万博と山のバランスを考えていかんとダメですね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

暑いというだけで疲れますから、特に老化のせいというわけでは無いと思いますが😅

よしまいさんに教えていだいたた、氷結フルーツ、私も真似しましたよ😁✌?
私の場合は、フルーツゼリーを砕いてタッパーに入れました。
めちゃくちゃ美味しかったです。
2025/7/22 19:17
あつさん お早うございます!

暑さ分を差し引いても老化の脚力低下は感じてしまいますね〜!

その対策が氷結シリーズですね〜!
私は缶詰もゼリーも両方持っていってオーバーヒートしたら食べて生き返ります!
ホンマにやめられませんでしょ!
2025/7/23 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら