記録ID: 776134
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳(中尾根)
2015年12月07日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 775m
- 下り
- 782m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
息子セブンマウンテン第4座めは釈迦ヶ岳。
今回は新しく買った登山靴を履きならすために中尾根のピストンでした。
何度か子連れ登山をしましたが、回数を重ねるごとに辛抱強くなっているように感じます。
普段家では甘えん坊の息子も山に入ると”男”になる瞬間もあって不思議なものです。
小学校での出来事を聞いたり、大きな声で歌を歌いながら往復7時間。最後まで自分の足で歩いてくれました。
ほとんど登山者もいなかったので心細く感じることもありましたが、山頂からの展望も良く、あったかいごはんも食べれて、思い出に残る山行になりました。
途中で眠い。早く帰りたい!と言いながらも、下山すると、次はいつお山に行ける?と楽しみにしている様子。
雪が降る前にまた一緒に行けるといいな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
machiさん、おじゃまします
息子さん、頑張りました!
machiさんも感じられてるように、回を重ねるごとに逞しくなりますね
息子さんとの子連れ登山レコを初めて拝見したのが約半年前の御在所岳でしたが、心身ともに一回り大きくなったような気がしますよ。
やっぱり拾っちゃうんですよね、どんぐりに松ぼっくりに木の枝に・・・。
我が家の場合も同じく杖がいくつも・・・結局親の荷物になるわけですが
子供用ヤマギア新調はテンション上がりますよね
我が家の場合はチビ本人より親のほうが舞い上がっちゃってますが
次回の山行がますます楽しみになりましたね
熱が冷めないうちに、是非また連れていってあげてください!
レコ楽しみにしています^^
お疲れさまでした。
shoytomoさんへ♪
いつもコメントありがとうございます
息子も小学生になり、体力もついてきました。いつかは置いて行かれるかも
本当に回数を重ねるごとにたくましくなってくれています。
子供とともに、私自身も少しずつですが成長しているように感じます。
やはり子連れはいつもと違った緊張感があります。
もちろん自分自身も怪我はできませんし、子供の体温調整や体力、ご機嫌(笑)いろんなことに気を回すので、数倍気疲れはしますが、一緒に達成感を味わえるのは本当に嬉しいですね!!
新しく買った靴もどんどん履きならすためにも、いろんな山に連れて行きたいです
記録後、少し子連れではハードなコースと心配しましたが、結果オーライですね。
それが教育の一環となればそれもOKですよね。
下山中、体が疲れてグズグズの息子さんの状態が目に浮かびます。
前から言っていますがチェストハーネス、この励行を実践したいですね。
また、やりましょう。
重要な事だと思います。
goriraさん♪
思っていた以上にハードなコースでした!
ちょうど風が落ち着いていたのでよかったですが、あそこはハーネスないと危険です(>_<)
また教えてくださいm(_ _)m
雪が降る前にもう一度山に行けたらいいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する