記録ID: 7762400
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿
水剣山 そして節分に咲く花🌸
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 784m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:21
距離 6.0km
登り 784m
下り 782m
12:59
ゴール地点
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されて概ね歩きやすい。 ややキツイ急登と急降下が、長く続きます! |
写真
感想
水剣山 ハイシーズンには、あまり訪れ
たく無いお山 と言うのは、蛭山で名高い
のです。
何と油断すれば、数十匹の蛭が這い上がって
来ると言う恐ろしい山らしい💦
その為私も、この時期迄来る事が出来ず
でしたが、やっとこさ着手出来ました(笑
水剣山 以外と登りごたえが、あり
ここで、お腹いっぱいに、なったので、
帰還する事にしました!
帰る道すがらの青垣へ、節分草に
会いに行きたくなり来たのですが、
最初のスポットではまだまだ生えても
いなかった😅
そしてもう一つのスポットに、移動すると
蕾が、ほとんどですが、なんとか
開花した節分草に、会うこと出来ました。
きっと来週辺りはかなり見頃かと
思います😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
油断すると、数十匹、、😱
節分草、かわいいですね🌸
雪の山も楽しいけれど、お花の季節ももうすぐで楽しみです☺️
コメントありがとうございます✨
今週の大寒波を、しのげばいよいよ
春が、見えて来ますね♪
これから色んな山野草を、楽しめると
思うと【おらワクワクが、とまんねぇだ】
って感じです😁
訪れたい山が、あり過ぎ参ります(笑っ
山のライバル達 出来るなら仲良く
したいもんです😱
しかし蛭の海とやらも、あるらしいので
お気をつけください!
それでは今年もお互い安全第一で、
楽しみましょう😁
ではでは〜🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する