記録ID: 7763401
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
大湯アルプス P711(大湯温泉からピストン)
2025年02月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 462m
- 下り
- 459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:04
距離 4.7km
登り 462m
下り 459m
11:08
96分
スタート地点
12:44
65分
P498m
13:49
13:53
30分
P711m
14:23
49分
P498m
15:12
ゴール地点
遅いスタートのため、持ち時間を4時間と決め歩き出した。
なんとか大湯アルプスの稜線にとどいたが、そこからの展望に大興奮。。本当に来て良かった。
なんとか大湯アルプスの稜線にとどいたが、そこからの展望に大興奮。。本当に来て良かった。
天候 | うす曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・オール新雪ノントレース ・先週から積雪量は1m近く増えていた |
写真
宿題その1、落し物を見つける
最初はスコップで雪を掘ったが余りにも新雪が深いため諦め、ストックを雪面に刺して新雪の下にあるだろう物を探した。。
15分ほど作業したが見つからないし疲れたので先に進むことにした。
最初はスコップで雪を掘ったが余りにも新雪が深いため諦め、ストックを雪面に刺して新雪の下にあるだろう物を探した。。
15分ほど作業したが見つからないし疲れたので先に進むことにした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ライトアルパインシューズ
スノーシュー
スコップ
|
---|
感想
先週、津久ノ岐山周回をしたが宿題が3つほど残ったので天候の良い本日、宿題を片付けに向かいました。
宿題の1番は落し物。。どこで落としたかは察しは付いていたので、サクっと見つけられると見込んでましたが、先週の大雪で新雪が1m近く積もってしまい、全く分からずじまい。
本日で本当に諦めが付きました。。(ToT)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お気に入りだったのに。。残雪期にまた行くかも😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する