記録ID: 7764486
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳(途中撤退)
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 760m
- 下り
- 760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:03
距離 8.8km
登り 760m
下り 760m
14:08
ゴール地点
天候 | 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
am6時では、(下)には3台、(中)には2台止まってました。 桜平(中)のトイレは冬期閉鎖となってます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースもありルーファイする事はなかったです |
その他周辺情報 | 夏沢鉱泉は営業しており、おトイレ(100円)お借りしました。 ゆーとろん水神の湯 大人1,000円、小学生750円 露天風呂が3つあって子どもたちと一緒に楽しめました。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:5.37kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
天気が荒れる、という予報だったので
直前まで悩みましたが、大きく崩れる感じではなかったので決行しました。
登山口から夏沢鉱泉までは
送迎の車も運行している事もあり踏み固められて歩きやすかったです。
夏沢鉱泉からオーレン小屋までは
トレースもしっかりしていて歩きやすかったです。
オーレン小屋から上は
雪が多くなった感じがして、峰の松目分岐からはトレースの上に新雪が積もってフッカフカで気持ちが良かったです。
そろそろ樹林帯を抜けるかな、と言う所で
ワカンを装着するもの、自分たちの体力と技量では難しいと判断…
オーレン小屋まで、ワカン歩行を楽しみました。
オーレン小屋のテント場では
かまくらを作って遊びましたw
(撤退時に崩しました)
昼食は肉まんとゼンザイ(あんこの団子を入れました)にしたんだけど、美味しかった😋
今回は、雪遊び&雪山ハイキングとなりましたが
楽しい山行となりました👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人