記録ID: 7764644
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
青い日本海を眺めながら【大鷲山】
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 908m
- 下り
- 908m
コースタイム
天候 | 海側晴れ!山側曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登です。足元のチョイスに悩みます。途中雪庇の割れあり |
その他周辺情報 | 境鉱泉 シャンプーは別売り |
写真
撮影機器:
感想
今週末は、富山・新潟方面が🌞予報
hakuを誘って「大鷲山」へ行って来ました
大鷲山は海抜0mから登る山としてずーっと気になっていましたが、低山なのでいつの季節に登るのがいいのかなぁ~と迷っていました。今回雪山を登ることが出来て良かったです
やっぱ低山は冬に化けるんですよ 雪もたっぷりあるし・・・
スタートしてから、ずーっと急登が続き、中間道に出るまでは辛抱です
中間道を過ぎてしばらくすると、パラダイスロードに変わりますので・・
山頂は少し風があったので、hakuが持参したスコップが大活躍!(^^)!
穴を掘り、バリケードとテーブルを15分ぐらいでつくりました
バリケードの壁がちょうど良い背もたれになるんですよ!
雪のソファーに座って、海を眺めながらcoffeetime なんて贅沢なんだ・・
内陸方面の展望に青空はありませんでしたが、ドーンと初雪山の勇姿がカッコ良かったです 俺はむりだろうな・・・と思いながら
普通の下山ではテンションが上ることはないですが、この山は、視線の先に真っ青な海が広がっているんです 楽しい~
下山後は、境鉱泉へ 少し地味な温泉でした
が、慌ただしい感じが一切なく逆に落ち着きます ポッカポッカに温まりますよ~
雪の大鷲山は楽しかったです では、さようなら~
「お父さんの登山」YouTubeで検索&登録お願いいたします。
少しでも面白ければグットボタンお願いいたします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する