記録ID: 7765004
全員に公開
ゲレンデ滑走
甲信越
神立スノーリゾート(’24-25スキー#6)
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 3,863m
- 下り
- 3,868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:59
距離 30.2km
登り 3,863m
下り 3,868m
10:15
359分
スタート地点
16:13
ゴール地点
レグルス x11 でした
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関越 → 谷川岳PA(休憩)→ 湯沢IC → 国17 → KSR |
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場周辺は雪が積もっていました。 |
その他周辺情報 | 神の湯一択でしょう! https://www.kandatsu.com/spa/ |
写真
撮影機器:
感想
数年ぶりの神立です。
2年ぶりかと思っていたのですが、ログをたどるとどうも5年ぶりっぽい。
そんなに言ってなかったかな。。。
ここは風呂も併設、I.C.からも数分の距離なので、ガンガン滑れます。
と言う事で、調子に乗って久しぶりにリフト営業終了まで滑ってしまいました。
体中筋肉痛です。
神立と言えばレグルス一択です。
前日まで雪が降っていたらしく、雪はそこそこ柔らかい感じでした。
とは言うものの、気温が高いのか、少しねっちょり系の重めな感触だったかと思います。
また、神立特有だと思うのですが、リフト乗り場と降り場がつるつるで、スノーボーダーさんが非常に苦労していました。
レグルスのコブは掘り返し済みだったのか硬めでしたね。
上部、上から見て左端のラインなんて、入口2コブくらいおかしな形になっていました。
また、下部のコブは気を抜くと暴走するタイプの緩斜面コブです。
上部下部ともに頑張れば滑り切れてしまう長さなので、逆に辛い。。。
白板山リフトの営業終了が16:00くらいだったと思いますが、久しぶりにその終了まで滑ってしまいました。
足の筋肉痛も酷いですが、腰も少し痛くて辛いです。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する