記録ID: 7765033
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
上越土樽蓬沢〜檜又沢散策
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 290m
- 下り
- 290m
コースタイム
天候 | 小雪〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
行動時間 5時間半 標高範囲 600m〜800m 気温 −2度 曇りの日は暖かい 帰り2度 山で会った人 0人 積雪の様子 2日で70センチの翌日 ラッセルトップ 20センチ 日帰り温泉 岩の湯 スマホカウント 8000歩 満足度 誰もいないのはいいけど お勧め度 低 出費 観光 群馬の匠の里あたり G3 High ball /fatski 175cm/139mm/116mm/127mm |
写真
感想
ヘロヘロおやじ最終章 NO37
上越 蓬沢〜檜又谷
ドカ雪を歓迎して、先週に引き続き土樽から入る。学生キャンプのようなテント3張りで3人が寝ていた脇を通過。前日のトレースあり。今日は橋を渡って、関越土樽Pの下を通って沢筋を抜けていく。雪が多くなって河原辺りをウロウロ歩きながら、檜又合流辺りは、ああ、24時間LEDでライト点灯している、昨年までの工事現場付近かと思われた。立派な橋が架かっていて、それ渡って檜又に入る。
ずっと前から貯水槽があったようだが、整備された堰堤付きのそれを初めてみる。遠巻きに堰堤高度に達してから、奥へ行くと、貯槽はほとんどないような。その奥で適当にブリッジで沢を渡って、どこから登ろうか(武能岳西尾根)と取り付くが、少しだけで断念。過去にはかなり上まで到達したことあったが、末端からだったか忘れた。今や散策レベル。さっさと諦めて戻る。
帰りは蓬の林道に戻ると、昨日のスキートレースに従って、滑り込んだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する