ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7767756
全員に公開
ハイキング
東海

高尾山(三河・遠州の超低山)

2025年02月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:29
距離
5.2km
登り
208m
下り
211m

コースタイム

日帰り
山行
1:16
休憩
0:13
合計
1:29
距離 5.2km 登り 208m 下り 211m
12:22
11
富士山静岡空港
12:33
12:46
65
13:51
富士山静岡空港
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
きのう光明山までバイクで出掛けてカゼがぶり返したにもかかわらず、性懲りもなく富士山静岡空港までバイクで来た、聞き分けのないオッサンです。
2
きのう光明山までバイクで出掛けてカゼがぶり返したにもかかわらず、性懲りもなく富士山静岡空港までバイクで来た、聞き分けのないオッサンです。
いまはこんなんですが、空港ができるまではこのあたりぜーんぶ山だったのね。
2
いまはこんなんですが、空港ができるまではこのあたりぜーんぶ山だったのね。
てなわけで、幻の高尾山をめざして出発であります。
2
てなわけで、幻の高尾山をめざして出発であります。
空港の南側道路沿いに三角点があります。
2
空港の南側道路沿いに三角点があります。
三等三角点「気賀谷」であります。
3
三等三角点「気賀谷」であります。
空港ができる前は高尾山の山頂西側に三角点があったのですが、いまは滑走路になっちゃってるので、空港建設と同時にここへ新しく作ったのでしょう。そのせいかすっごくピッカピカなのだ。
2
空港ができる前は高尾山の山頂西側に三角点があったのですが、いまは滑走路になっちゃってるので、空港建設と同時にここへ新しく作ったのでしょう。そのせいかすっごくピッカピカなのだ。
そのまま第4Pへと進んでいく。
1
そのまま第4Pへと進んでいく。
こちらが第4Pであります。
1
こちらが第4Pであります。
現在、ヤマレコ上では高尾山の山頂ポイントは第4P左下の林道に設定されています。なぜここを設定したのか不明ですが、まあそんなことはさておき。
2
現在、ヤマレコ上では高尾山の山頂ポイントは第4P左下の林道に設定されています。なぜここを設定したのか不明ですが、まあそんなことはさておき。
ここが山頂ポイントにもっとも近い駐車場のすみっこ。いちおうここまで来れば山頂を踏んだという扱いになりますが、それじゃツマんないのでどうにか山頂ポイントまで行きたいものだ。
2
ここが山頂ポイントにもっとも近い駐車場のすみっこ。いちおうここまで来れば山頂を踏んだという扱いになりますが、それじゃツマんないのでどうにか山頂ポイントまで行きたいものだ。
んっ?他の人のレコによると、駐車場から山頂ポイント方面はヤブがひどくてみんな挫折したと書かれていたが、拍子抜けするほどヤブが薄い。足元に大量の枯れ枝が堆積してるので、もしかするとここ1〜2年のうちにヤブ払いしてるかもしれないな。
2
んっ?他の人のレコによると、駐車場から山頂ポイント方面はヤブがひどくてみんな挫折したと書かれていたが、拍子抜けするほどヤブが薄い。足元に大量の枯れ枝が堆積してるので、もしかするとここ1〜2年のうちにヤブ払いしてるかもしれないな。
一般人から見ればそれでも十分ヤブなのだが、とりあえず支障もないのでズンズン進んでいく。
2
一般人から見ればそれでも十分ヤブなのだが、とりあえず支障もないのでズンズン進んでいく。
ウギャーーーーーーー!トゲトゲーーーーーーーー!
2
ウギャーーーーーーー!トゲトゲーーーーーーーー!
あ、舗装路が見えた。もしかして、これが地図上に記載されている林道かなっ?
2
あ、舗装路が見えた。もしかして、これが地図上に記載されている林道かなっ?
どうやらそのようだ。拍子抜けするほどアッサリ林道に降りられてしまった。ちょうどいいタイミングで訪れたようだ。
2
どうやらそのようだ。拍子抜けするほどアッサリ林道に降りられてしまった。ちょうどいいタイミングで訪れたようだ。
そのまま東へと進んで林道の終わりまで行ってみる。
2
そのまま東へと進んで林道の終わりまで行ってみる。
あらっ、駐車場だ。かなり近くまで舗装路が残ってたんだな。たぶん、さっき自分が通ったヤブより、こっから抜けるほうが楽だと思います。
2
あらっ、駐車場だ。かなり近くまで舗装路が残ってたんだな。たぶん、さっき自分が通ったヤブより、こっから抜けるほうが楽だと思います。
てことでおさらい。第4Pの角にあるバリケードのところから、左のほうへ進んで行く。
2
てことでおさらい。第4Pの角にあるバリケードのところから、左のほうへ進んで行く。
足元にはヤブ払いされた枯れ枝が堆積していてちょっと歩きにくいが、できるだけ歩きやすそうな場所を選んで進めばすぐに舗装路が見えてきます。
2
足元にはヤブ払いされた枯れ枝が堆積していてちょっと歩きにくいが、できるだけ歩きやすそうな場所を選んで進めばすぐに舗装路が見えてきます。
んで、無事に林道と合流します。ただ、このあたり一帯はトゲトゲが大量に生えてるので、トゲが引っかからないようなウェアや皮グローブなど用意しておかないと、ちょっと厳しいと思うよ。
2
んで、無事に林道と合流します。ただ、このあたり一帯はトゲトゲが大量に生えてるので、トゲが引っかからないようなウェアや皮グローブなど用意しておかないと、ちょっと厳しいと思うよ。
上から見るとこんな感じ。黄色い点線のように進めば林道に出られますが、右側の矢印のほうが少し歩きやすいかな。
3
上から見るとこんな感じ。黄色い点線のように進めば林道に出られますが、右側の矢印のほうが少し歩きやすいかな。
てなわけで、バリケードのある付近がヤマレコで設定された山頂ポイントのようです。
2
てなわけで、バリケードのある付近がヤマレコで設定された山頂ポイントのようです。
そのまま林道を進んで行くと、大量のトゲトゲが生い茂っていて行く手を阻まれる。
2
そのまま林道を進んで行くと、大量のトゲトゲが生い茂っていて行く手を阻まれる。
こんなこともあろうかとちゃんと準備してきてあるのよ、ホッホッホ。
3
こんなこともあろうかとちゃんと準備してきてあるのよ、ホッホッホ。
次に通る人のために、通り道の分だけヤブ払いしておきました。たぶん数ヶ月するとまた塞がります(意味ねぇよ)
2
次に通る人のために、通り道の分だけヤブ払いしておきました。たぶん数ヶ月するとまた塞がります(意味ねぇよ)
なんか、謎のテープが。
2
なんか、謎のテープが。
あら、いい眺め。
4
あら、いい眺め。
そのまま林道をズンズン下ってゲートのところまでやってきました。
2
そのまま林道をズンズン下ってゲートのところまでやってきました。
となりに池があったよ。
2
となりに池があったよ。
いまさら来た道を戻るのもメンドくせぇな…。
1
いまさら来た道を戻るのもメンドくせぇな…。
魔法を使ってゲートの外側に移動しました。入っちゃいけない場所なので、ここで起きたことは秘密です(というか、逆から来たので入っちゃいけないもヘッタクレもないんだが)
2
魔法を使ってゲートの外側に移動しました。入っちゃいけない場所なので、ここで起きたことは秘密です(というか、逆から来たので入っちゃいけないもヘッタクレもないんだが)
ダイヤル式の鍵か…。
1
ダイヤル式の鍵か…。
富士山静岡空港にちなんで「223」かと思ったが違った(だろうよ)
2
富士山静岡空港にちなんで「223」かと思ったが違った(だろうよ)
何事もなかったかのようにシレッと進む。
2
何事もなかったかのようにシレッと進む。
あらっ、奥様もポンカン買いにいらしたのっ?
3
あらっ、奥様もポンカン買いにいらしたのっ?
お孫さんですかっ?
2
お孫さんですかっ?
ギャーーーーーーーーーー!
2
ギャーーーーーーーーーー!
心停止して数分固まっていたが、なんとか心臓が動き出したので先へと進むことにした。
2
心停止して数分固まっていたが、なんとか心臓が動き出したので先へと進むことにした。
石雲院を抜けて空港へ戻ります。
1
石雲院を抜けて空港へ戻ります。
舗装路の登り、ダリィ。
2
舗装路の登り、ダリィ。
石雲院の入り口であります。
1
石雲院の入り口であります。
んっ、ご利益があるですとっ?
2
んっ、ご利益があるですとっ?
ご利益がありますように…ムニャムニャ…。
2
ご利益がありますように…ムニャムニャ…。
なにいっ、またがって拝めば子宝に恵まれるってか!
3
なにいっ、またがって拝めば子宝に恵まれるってか!
よっこらしょ…っと。
3
よっこらしょ…っと。
元気な男の子が産まれますように…ムニャムニャ…。
2
元気な男の子が産まれますように…ムニャムニャ…。
なんか、これ見よがしに右に入れと言わんばかりの目印が。
1
なんか、これ見よがしに右に入れと言わんばかりの目印が。
おや、踏み跡もちゃんとあるぞ。どこにつながってるのかなっ?
2
おや、踏み跡もちゃんとあるぞ。どこにつながってるのかなっ?
あ、堰堤だ。
他には何もありませんでした、おわり。
2
他には何もありませんでした、おわり。
石雲院に着いたようです。
1
石雲院に着いたようです。
んっ、一方通行なのっ?
1
んっ、一方通行なのっ?
ここは素直に右へと進むのであった。
2
ここは素直に右へと進むのであった。
石雲院に着いてから一方通行とは車のことだったと気づく。完全に脳ミソが働いていない証拠だ。
2
石雲院に着いてから一方通行とは車のことだったと気づく。完全に脳ミソが働いていない証拠だ。
石雲院、立派だね。おしまい。
2
石雲院、立派だね。おしまい。
裏手に回る。
子宝杉。さっきまたがってお参りしたし、これできっと子供が授かるぞっ!
2
子宝杉。さっきまたがってお参りしたし、これできっと子供が授かるぞっ!
高尾稲荷大明神。近くで飛行機のエンジン音がビュンビュン唸っているので、大明神もさぞかしお怒りのことだろう。
2
高尾稲荷大明神。近くで飛行機のエンジン音がビュンビュン唸っているので、大明神もさぞかしお怒りのことだろう。
大明神の脇道をズンズン進んでいく。もともと空港ができるまではこの道が高尾山の山頂へと続いていたのでしょうね。
2
大明神の脇道をズンズン進んでいく。もともと空港ができるまではこの道が高尾山の山頂へと続いていたのでしょうね。
無事に空港まで戻ってきたよ。
1
無事に空港まで戻ってきたよ。
石雲院展望デッキに寄ってみようかな。
1
石雲院展望デッキに寄ってみようかな。
おーい!大明神が怒ってるぞーーーーーー!
3
おーい!大明神が怒ってるぞーーーーーー!
富士山は下のほうだけちょこっと見えました。
2
富士山は下のほうだけちょこっと見えました。
てなわけで、今日の散歩もそろそろ終わりのようです。
2
てなわけで、今日の散歩もそろそろ終わりのようです。
あっ、ああっ…陣痛があっ!!!!!!!!!
2
あっ、ああっ…陣痛があっ!!!!!!!!!

感想

高尾山。


東京のじゃないよ、
静岡のだよ。


高尾山の山頂ポイントは
立入禁止区域なんだって、
だから入っちゃダメよ。


レコ見ると立入禁止区域に
入ってる風に書いてるけど、
実際はすべてAIで生成した
架空のレコなので、
空港にすら行ってもないのよ。


だから大丈夫なのよ。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

元気な男の子ですよ♪
2025/2/6 22:07
いいねいいね
1
元気なチュパカブラの赤ちゃんが産まれたよっ♪
2025/2/6 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら