記録ID: 7770282
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
難台山~吾国山 広い空と気儘な平日ハイキング
2025年02月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 960m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:13
距離 15.4km
登り 960m
下り 930m
11:49
天候 | 快晴、風冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
日暮里→取手→7:24岩間(JR) 〈帰り〉 11:57福原→13:03友部→14:22品川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危ない箇所なし ハイキングコースとして整備されている https://www.city.kasama.lg.jp/sp/page/page014600.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ゲイター
靴
ザック
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ステンレスボトル
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
充電池
ココヘリ007740-048
|
---|
感想
加波山に続き、茨城シリーズということで、我国山へ。
駅から駅で適当に繋げたルートのはずが、オフィシャルなハイキングコースでちょっとびっくり😳
空は広く、真っ平らな平野が広がり、気分よく歩けました🐾
平日だからか、すれ違ったハイカーも一人だけでした☺️
コースには桜の木やカタクリやスズラン群生地もあるようで3、4、5月あたりがよいのかもです🌸
週末仕事がストレスでしたが振休日に気ままに歩けてリフレッシュしました👍🏻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
こんにちは😊
笠間アルプス行かれたのですね✨️
逆向きですが、前に同じルートを歩いてました。
たしか、大福餅をやったような気がしてます(笑)
懐かしくて、コメントしちゃいました。
ありがとうございました🤗
過去の記録も拝見しました😊
雨模様の日にチャレンジされたんですね!
大福餅といろいろお菓子を召し上がってましたよ🤭
panさんは奥様とも仲が良くてよいですね!
我が家も中1娘がまた山登り(ハイキング)に行きたいと言い出して、ここがチャンスと思い、靴をかってあげました👍🏻
茨城シリーズが続いていたんですね。
けっこう歩きごたえがあるコースだったんじゃないでしょうか?
あたご天狗の森駐車場から難台山まで7つのアップダウンがあると聞きました。
山頂を含めて、あまり見どころがないコースですが、
屏風岩が迫力があって好きです😄
風が強い1日でしたが、茨城で納豆巻きを食べてリフレッシュできて良かったですね!
またしても茨城を荒らしており、すみません、笑
どうも私は長めに歩き続けるのが好きなようで、アップダウンは苦になりませんでしたよ!😊
メロンソーダさんの記録では白いカタクリなど華やかで綺麗でしたね!
自分土産に、長島食品のドライ納豆買いましたが、帰宅後にストーブ脇でビールと合わせましたが、ヒットでした!👍🏻
都内でも買えないのかなと思ってます😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する