記録ID: 7772020
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天狗山から 宝登山へ*蝋梅の甘い香りに包まれてヾ(o´∀`o)ノ
2025年02月07日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 511m
- 下り
- 473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:17
距離 8.2km
登り 511m
下り 473m
12:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいハイキングコースですが、下りのショートカットの道は新しくピンテが沢山ついていました。それに従っていたらいつもと違うショートカットになり途中少し正しくないと思われるところへ迷い込みました😅 すぐに復帰しましたがGPS等がないと分かりづらくなっていたように思います(-_-;) |
その他周辺情報 | そば処たじま(食べログより) https://tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11009602/?msockid=31cd60fec35660452e7873dfc2bc614b |
写真
感想
今日は久し振りにnonoichiさんが上京しているということで
4人でハイキングに行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
長瀞アルプスもいつもと違う天狗山経由の道から登りましたが
なかなかいい道だったな(`・ω・´)b
蝋梅も見頃で空気は冷たくも青空で気持ち良かったです
久しぶりの再会にお喋りは止まらず(;'∀')
今年の夏はどうする〜?などと話しながら歩きました(^^♪
楽しくてあっという間の一日でした😊
今日も全てに感謝です
ありがとうございました!
今日はNさんが来たので、蝋梅の宝登山へ早春ハイキングへ行ってきました。
久し振りの宝登山、いつもと違コースで登ってみる。
甘い香りに包まれ蝋梅を楽しめました。いっぱい、おしゃべりして楽しかったですね。ありがとうございました。
雪国からNさんが久しぶりの合流で、お花いっぱいの宝登山に出かけました。
満開の蠟梅とおしゃべりを楽しみました。
お疲れ様 ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する