記録ID: 7772679
全員に公開
ハイキング
関東
横浜の古道散策 東海道、保土ヶ谷道、横浜道
2025年02月07日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 72m
- 下り
- 73m
コースタイム
天候 | 快晴 冬晴の寒い日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道 |
その他周辺情報 | 洪福寺松原商店街のカツオ料理店日光丸食堂でトロ鰹の叩き定食を食べる 特製ポン酢がとても美味しい 1,485円はお値打ちです(名古屋人?) |
写真
感想
やまゆり会の定例会に出席するために横浜へ
早目に横浜駅に向い いつもの通り界隈を散策します
横浜駅から旧東海道に向かい旧道を進み保土ヶ谷の宿を目指します
崖下を行く道です
途中にあった 松原商店街はとても 繁華で多くの人で賑わっています
ここで美味しい鰹の叩きを頂きました
美味しかったな満足満足?!
保土ヶ谷宿は古い建物は残っていませんが かつて建物があった場所を示す案内がいたるところにあります
国道1号線沿いには再建された上方見附と一里塚が設置されてました
保土ヶ谷駅から台地に上り それから 藤棚商店街に降りてきました
お目当ての甘味の店は閉まっていましたが味のある商店街です
この商店街は昔の 保土ヶ谷道
この先を伊勢山まで 保土ヶ谷道ーくらやみ坂を登って行きました
伊勢山から平沼橋駅に向かい線路を跨線橋で越へ それから右に進み旧横浜道の道筋にやってきました
浅間下まで旧横浜道を進み旧道を3箇所たどることができました
由緒ある 寺社仏閣、地元に根ざした 商店街、隠れた名店、趣のある坂道等色んな発見がありました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまです😊
横浜は 海岸沿いが 思い浮かびます。クラスメートは どんな所に 住んでいるのかなーぁ って 時々 思っていました🤗
横浜といえばやはり 港の景色 なんでしょうね
横浜市全体で言えば 丘陵地が広がって山、坂が多いという感想ですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する