記録ID: 7774456
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山
蔵王山ハイク ライザワールド〜熊野岳手前まで
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 353m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:07
距離 8.7km
登り 353m
下り 695m
13:01
ゴール地点
天候 | 雪 稜線で強風ガス、視界良くて50mくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊野岳避難小屋分岐までポールあり |
その他周辺情報 | 天神の湯 みなみのとんとん |
写真
感想
はじめてで念願の蔵王。せっかくならピーク取りたいと思いながら初日のライザワールド滑走。
前日東北道の事故通行止めに巻き込まれて高速降ろされたので飯坂温泉でまったり。米沢で1泊して朝7時過ぎにライザワールド駐車場へ。
8時半リフト営業開始に間に合うように準備するも、上のペアリフトが除雪のためすぐには動かない。クワッドリフトを5本くらい回すとはじめの視界無しから晴れてきた。これは行くしかない。
9時半からペアリフトが動いて先頭集団で乗り、ハイク開始。ほぼフルラッセルで稜線へ。上がりながら視界がないので風が強かったらすぐ降りようと思っていたがそこまでではないので、続行。しかし馬の背まで来ると爆風に。視界なくて地形見えずポールだよりでルートファインディングせざるを得ない。避難小屋と熊野岳分岐のところでポールがなくなり先が全く見えず避難小屋も山頂地形も見えない。どちらに行くにも不安しかない。そのまま登り続ければ行けたのだろうが、ポールを辿ればいい安心感から引き返すことにした。
稜線から少し落とせば風は落ち着いた。蔵王刈田リフト終点からシール外し滑走するが、トレース外すと板が埋まるほどの深雪。斜度もないので楽しくはなく下山のための滑走に徹する。先行の下りトレースを忠実に辿りスキー場トップまで。スキー場入って気持ちよく滑って十分満足した。
ピークはまた寒波の来ていない別の機会にします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する