ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 777458
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

富士山に逢いたくて 明神ヶ岳→金時山

2015年12月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:15
距離
20.5km
登り
1,496m
下り
1,461m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:15
合計
6:39
8:11
71
スタート地点
9:22
9:28
55
10:23
10:23
70
11:33
11:33
24
11:57
11:58
31
12:29
12:32
64
13:36
13:36
1
13:37
13:38
34
14:12
14:15
12
14:27
14:28
8
14:36
14:36
1
14:37
14:37
1
14:38
14:38
12
14:50
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行きの車中より。これから期待できる天候!!今日も晴れ続けてね〜
2015年12月09日 06:50撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/9 6:50
行きの車中より。これから期待できる天候!!今日も晴れ続けてね〜
公時神社駐車場に自転車をデポ。縦走完走必須です。
2015年12月09日 07:33撮影 by  Z00AD, ASUS
12/9 7:33
公時神社駐車場に自転車をデポ。縦走完走必須です。
宮城野温泉会館に駐車(承諾済み)し出発。
2015年12月09日 08:12撮影 by  Z00AD, ASUS
12/9 8:12
宮城野温泉会館に駐車(承諾済み)し出発。
登山口がわからず別荘管理事務所に聞いて、なんとか8:40にスタート。
2015年12月09日 08:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/9 8:40
登山口がわからず別荘管理事務所に聞いて、なんとか8:40にスタート。
別荘地域を越えやっと登山道・・・
2015年12月09日 08:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 8:58
別荘地域を越えやっと登山道・・・
今日初のロープ。特に必要なし。
2015年12月09日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 9:14
今日初のロープ。特に必要なし。
ゴリゴリ。
2015年12月09日 09:26撮影 by  M02, FUJITSU
12/9 9:26
ゴリゴリ。
明星ヶ岳との分岐。霜氷ができてます。
2015年12月09日 09:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 9:27
明星ヶ岳との分岐。霜氷ができてます。
明神ヶ岳まであと45分。
2015年12月09日 09:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 9:28
明神ヶ岳まであと45分。
大涌谷からモクモクと噴煙があがってます。ずっと噴火の音が聞こえます。飛行機が飛ぶような音かな。
2015年12月09日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 9:37
大涌谷からモクモクと噴煙があがってます。ずっと噴火の音が聞こえます。飛行機が飛ぶような音かな。
なかなか味のある稜線。へなちょこの私にはこんな道が大好き。
2015年12月09日 09:55撮影 by  M02, FUJITSU
2
12/9 9:55
なかなか味のある稜線。へなちょこの私にはこんな道が大好き。
キター!
快晴の富士山!
2015年12月09日 09:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/9 9:56
キター!
快晴の富士山!
到着。期待以上の絶景!貸切でした。明神ケ岳側から上る人は少なく、頂上までに1人しか出合わず。金時山からが多いのかな?
2015年12月09日 10:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
12/9 10:04
到着。期待以上の絶景!貸切でした。明神ケ岳側から上る人は少なく、頂上までに1人しか出合わず。金時山からが多いのかな?
いつまでも居たいけど進みます。次の目的地は富士山の左下のあのボコッとしたところ。
2015年12月09日 10:33撮影 by  Z00AD, ASUS
1
12/9 10:33
いつまでも居たいけど進みます。次の目的地は富士山の左下のあのボコッとしたところ。
稜線歩きがずーっと続くと思いきや降りのあとは登りアリ。そんなにアマくないね。たまに見える富士山に助けられる。
2015年12月09日 10:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 10:52
稜線歩きがずーっと続くと思いきや降りのあとは登りアリ。そんなにアマくないね。たまに見える富士山に助けられる。
火打石岳。頂上はドコ?黒い石も付近には見当たらず。
2015年12月09日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 11:05
火打石岳。頂上はドコ?黒い石も付近には見当たらず。
途中の茶屋。夏季営業のみ?
2015年12月09日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 12:01
途中の茶屋。夏季営業のみ?
ここからひたすら激登り!ラストスパート。
2015年12月09日 12:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 12:19
ここからひたすら激登り!ラストスパート。
着いたー!裾野までバッチリ!コッチはヒトがいっぱいなのね。
2015年12月09日 12:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/9 12:33
着いたー!裾野までバッチリ!コッチはヒトがいっぱいなのね。
小屋のうどんにも惹かれましたが、初志貫徹でカップラーメン。コールマンの安物も初登場。いい動きしてました。
2015年12月09日 12:56撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/9 12:56
小屋のうどんにも惹かれましたが、初志貫徹でカップラーメン。コールマンの安物も初登場。いい動きしてました。
富士山アッップ!
2015年12月09日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/9 13:12
富士山アッップ!
芦ノ湖にゴルフ場。なんだか高級な方面。
2015年12月09日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 13:12
芦ノ湖にゴルフ場。なんだか高級な方面。
御殿場方面。そろそろ公時神社へ向けて降ります。
2015年12月09日 13:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 13:35
御殿場方面。そろそろ公時神社へ向けて降ります。
途中の金時宿り石。
2015年12月09日 14:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/9 14:14
途中の金時宿り石。
デポした自転車に乗り交通量の多い国道から駐車場の宮城野温泉会館へ。意外に距離あり、路面悪く気を遣う走行。
2015年12月09日 14:30撮影 by  Z00AD, ASUS
2
12/9 14:30
デポした自転車に乗り交通量の多い国道から駐車場の宮城野温泉会館へ。意外に距離あり、路面悪く気を遣う走行。
無事到着。宮城野温泉にも浸かってきました。湯温は高めで地元の爺さん多し。
2015年12月09日 14:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/9 14:52
無事到着。宮城野温泉にも浸かってきました。湯温は高めで地元の爺さん多し。
オマケの富士松展望台。
2015年12月09日 16:25撮影 by  Z00AD, ASUS
3
12/9 16:25
オマケの富士松展望台。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 時計 タオル ストック カメラ

感想

「チャリかトレッキングか」連日の快晴に我慢できなかったのかflankeryaからメールが来た。メッチャ忙しいなか仕事を調整し無理やり有給休暇。「こんなときは富士山を見に行かないと」ということで評判の金時山に決定。でも金時山だけでは物足りないので明神ヶ岳も追加。コレがよかった。宮城野から明神ヶ岳までヒトにはあわず。明神ヶ岳から金時山までもまばらで静かな山行。しかも稜線歩きのくせに結構な高低差で汗だく、最後の登りがキツかった。金時山は言わずもがな 絶景でした。公時神社→宮城野はデポしたチャリで快走。宮城野温泉の湯もよかった(露天風呂は改装中で残念)。最後に立ち寄った富士松展望台の夕闇もgoodで最高の有給休暇でした。

天気がよい日は仕事を休もう!をモットーとしていますが、月曜日火曜日と晴天だったため、突然先輩を山に誘うことに。本来であれば近場の輪行の予定が、はるばる箱根まで〜
早朝4時に出発するも、出がけのコンビニで先輩のお知り合いの業者さんに会うというハプニングも。なんで4時から動いてるのか??
コースは直線的で勾配がきつい印象でしたが、明神ケ岳まではずっと登りで無駄が少ないものでした。稜線からきれいな富士山が長時間望めるのは良いものです。金時山までは下りが主でしたが、この眺めに助けられた気がします。金時山では富士山を正面に定番のラーメンとコーヒーを。このために登ってます♪
初夏の甲斐駒ヶ岳登山でも膝がガクガクした経験から日常のスクワットを始めたのが生きたのがどうか、今回はそれほどのダメージを感じることなく終えることができました。これからも続けて先輩のご迷惑とならないようにしたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人

コメント

天気がよい日は・・・
flankeryaさんの名言・・・参考になりました。私もチャレンジしたい縦走路です。
チャリデポはいいアイデアですね。
2015/12/14 20:53
Re: 天気がよい日は・・・
これはこれは、しりとりおじさん。お世話になっております。自分はこれが初めての縦走でございました。山でのチャリは有効ですね!歩くと一時間みたいです。
今日の人間ドックで3分間階段の上り下りをした後の心電図検査。ここでもスクワット効果が出ていることを期待しています。
2015/12/14 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら