ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7775391
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

夜勤明けでロウバイついでに宝登山と権田山

2025年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
9.1km
登り
540m
下り
527m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:27
合計
2:03
距離 9.1km 登り 540m 下り 527m
12:15
10
12:25
12:28
10
12:38
12:44
3
12:47
4
12:51
9
13:00
4
13:03
3
13:06
9
13:27
13:34
2
13:37
13:42
2
13:44
13:45
22
14:07
14:08
8
14:16
14:18
0
14:19
ゴール地点
天候 雲多めの晴れたまに粉雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
出だしが遅れ、長瀞町役場駐車場満車。
蓬莱島の方に止めようかと思ったが、もっと小さいっぽいので、寄居まで戻って寄居駅周辺のCPにデポした。

チチテツで野上駅で下車、入山。

下山後は上長瀞駅から寄居駅へ戻った。
下山後のチチテツは大変混んだ。
コース状況/
危険箇所等
【神まわりコース】
かなり整備されてる。
【宝登山~権田山】
ロープウェイ下あたりかなり粘度質の地面でかーなーりー滑る。それでいて結構急斜面なので結構危険。周りのハイカーさん達はみんなワイルドな登山道だと言っていた笑
こんにちは♪
夜勤明けです。
どこ行くか悩んでダラダラしてたらこんな時間に。
長瀞町役場駐車場満車(どころか枠外駐車まで発生してた)だったんで、いっそのこと寄居に戻って寄居に車置いて電車で来ちゃいましたわ。
2025年02月08日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/8 12:15
こんにちは♪
夜勤明けです。
どこ行くか悩んでダラダラしてたらこんな時間に。
長瀞町役場駐車場満車(どころか枠外駐車まで発生してた)だったんで、いっそのこと寄居に戻って寄居に車置いて電車で来ちゃいましたわ。
御嶽大神のピークの山かな⁇
キツそう
2025年02月08日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/8 12:17
御嶽大神のピークの山かな⁇
キツそう
牛頭観世音
2025年02月08日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/8 12:23
牛頭観世音
雰囲気いいかよ!
未舗装&電柱が木だったら完璧だった!
2025年02月08日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/8 12:24
雰囲気いいかよ!
未舗装&電柱が木だったら完璧だった!
登山口。
一礼して入ります。
2025年02月08日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/8 12:25
登山口。
一礼して入ります。
お、いきなりがっつり整備されてんだな。
2025年02月08日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/8 12:25
お、いきなりがっつり整備されてんだな。
すぐ階段無くなった。
冬枯れが気持ちよい。
2025年02月08日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/8 12:28
すぐ階段無くなった。
冬枯れが気持ちよい。
一心神霊
2025年02月08日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/8 12:30
一心神霊
そこそこ歩かれてそうだけど、長瀞アルプスほどは歩かれてなさそうだから落ち葉で滑る。
2025年02月08日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/8 12:30
そこそこ歩かれてそうだけど、長瀞アルプスほどは歩かれてなさそうだから落ち葉で滑る。
一段下に神社。
行きたかったけど、入り口がちょっと分からなかった。明けだからね、かなりボーッとしてる。
2025年02月08日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/8 12:30
一段下に神社。
行きたかったけど、入り口がちょっと分からなかった。明けだからね、かなりボーッとしてる。
摩利支天
2025年02月08日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/8 12:33
摩利支天
八海山大神
2025年02月08日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/8 12:36
八海山大神
不動明王
2025年02月08日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/8 12:37
不動明王
琴平神社
2025年02月08日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/8 12:37
琴平神社
尊寛神霊
2025年02月08日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/8 12:38
尊寛神霊
覚明神霊
2025年02月08日 12:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/8 12:40
覚明神霊
御嶽大神

かーなーりー体力落ちてるのでかーなーりーキツかった
心拍数下げる為にちょっと休憩
2025年02月08日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/8 12:41
御嶽大神

かーなーりー体力落ちてるのでかーなーりーキツかった
心拍数下げる為にちょっと休憩
あれ、前通った時こんなのあったっけ⁇
ここが天狗山なんだ。
天狗山だと思ってた方が防山なのかな⁇
2025年02月08日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/8 12:47
あれ、前通った時こんなのあったっけ⁇
ここが天狗山なんだ。
天狗山だと思ってた方が防山なのかな⁇
この看板クルクル回るんだけど、結局どこに対して立ち入り禁止なんだ⁇
登山道以外入るなって意味なのかな⁇
今回は長瀞アルプス縦走路方面立ち入り禁止みたいな向きで立ってた。
分かりづれー
2025年02月08日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/8 12:50
この看板クルクル回るんだけど、結局どこに対して立ち入り禁止なんだ⁇
登山道以外入るなって意味なのかな⁇
今回は長瀞アルプス縦走路方面立ち入り禁止みたいな向きで立ってた。
分かりづれー
高速道路かな⁇
2025年02月08日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/8 12:52
高速道路かな⁇
休憩適地ピークは今日は巻く。
粉雪が舞ってる。
とっても寒い。
2025年02月08日 12:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/8 12:55
休憩適地ピークは今日は巻く。
粉雪が舞ってる。
とっても寒い。
直登ルートも考えたけど、今日もムカデ階段通りたいし林道行きますよー!
2025年02月08日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/8 13:07
直登ルートも考えたけど、今日もムカデ階段通りたいし林道行きますよー!
【毒キノコ看板】
一瞬休んで心拍数を下げとく。
2025年02月08日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/8 13:15
【毒キノコ看板】
一瞬休んで心拍数を下げとく。
ムカデ階段
いつか余裕で登れる日が来るのかな笑
初めて通った時よりは余裕あるけど。
2025年02月08日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
2/8 13:19
ムカデ階段
いつか余裕で登れる日が来るのかな笑
初めて通った時よりは余裕あるけど。
岩場が出てきたらもう少し…
ってわけでもない
2025年02月08日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/8 13:23
岩場が出てきたらもう少し…
ってわけでもない
もっかい階段ある
2025年02月08日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/8 13:26
もっかい階段ある
ついたー
2025年02月08日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
27
2/8 13:27
ついたー
破風(はっぷ)と和名倉と雁坂、破風(はふ)、甲武信。そして両神。
また奥秩父天気悪そう笑
2025年02月08日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
2/8 13:27
破風(はっぷ)と和名倉と雁坂、破風(はふ)、甲武信。そして両神。
また奥秩父天気悪そう笑
両神アップ
2025年02月08日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
2/8 13:27
両神アップ
雁坂、破風、甲武信
2025年02月08日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
2/8 13:27
雁坂、破風、甲武信
和名倉とか雲取とか
2025年02月08日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
2/8 13:27
和名倉とか雲取とか
秩父盆地と武甲山
武川岳も大きい
2025年02月08日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
2/8 13:28
秩父盆地と武甲山
武川岳も大きい
一応山頂撮っとく
2025年02月08日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/8 13:28
一応山頂撮っとく
見頃っぽかったんで、これ見にきた
2025年02月08日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
2/8 13:29
見頃っぽかったんで、これ見にきた
匂いは前回(1月)にきた時のが強かった。
風の影響なのか、みんなに匂い吸われ尽くしちゃったのか…←
期待してただけにがっかりだったけど、いい匂いはかげた。
2025年02月08日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
2/8 13:29
匂いは前回(1月)にきた時のが強かった。
風の影響なのか、みんなに匂い吸われ尽くしちゃったのか…←
期待してただけにがっかりだったけど、いい匂いはかげた。
ロウバイと両神山
素敵🥺
2025年02月08日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
31
2/8 13:30
ロウバイと両神山
素敵🥺
前回より花は咲いてる
けど匂いがなぁ〜😭
残念
2025年02月08日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
2/8 13:32
前回より花は咲いてる
けど匂いがなぁ〜😭
残念
ロウバイと両神山
2025年02月08日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
2/8 13:32
ロウバイと両神山
近づけばいい香り
弱いけど
2025年02月08日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
25
2/8 13:33
近づけばいい香り
弱いけど
固形のジンジャーエール(生姜糖)買ってみた
すんげーーー辛かったwww
これはあったまる!!!
2025年02月08日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
2/8 13:38
固形のジンジャーエール(生姜糖)買ってみた
すんげーーー辛かったwww
これはあったまる!!!
美しい🥺
とても人工的であれだけど綺麗だと思う。
2025年02月08日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
2/8 13:39
美しい🥺
とても人工的であれだけど綺麗だと思う。
ロウバイと笠山🥺
はーぁ🥺
2025年02月08日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
2/8 13:39
ロウバイと笠山🥺
はーぁ🥺
ロウバイと武甲山
2025年02月08日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
2/8 13:41
ロウバイと武甲山
赤い梅も咲いてた
美の山がデカい
2025年02月08日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/8 13:42
赤い梅も咲いてた
美の山がデカい
あー、春ーーー🥺
さっっみーけど
2025年02月08日 13:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/8 13:43
あー、春ーーー🥺
さっっみーけど
ミツマタ進捗状況
前回と大して変わってない
2025年02月08日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/8 13:44
ミツマタ進捗状況
前回と大して変わってない
権田山を目指すのでこっちから下りていく。
ここの分岐はどっち行ってもよさそう。
崩落地あり危険と書いてあるが、まぁ宝登山だし大丈夫でしょーって思ってた……
2025年02月08日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/8 13:50
権田山を目指すのでこっちから下りていく。
ここの分岐はどっち行ってもよさそう。
崩落地あり危険と書いてあるが、まぁ宝登山だし大丈夫でしょーって思ってた……
あー、ここねー⁇大したことない、大丈夫大丈夫!って思ってた!
2025年02月08日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/8 13:53
あー、ここねー⁇大したことない、大丈夫大丈夫!って思ってた!
ここまでえぐかったーーww
怪我するってあんなのww
マジで迂闊に通っちゃダメな道だったw

ここを【権田山遊歩道】方面へ。
2025年02月08日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/8 14:00
ここまでえぐかったーーww
怪我するってあんなのww
マジで迂闊に通っちゃダメな道だったw

ここを【権田山遊歩道】方面へ。
なんだ、素敵道かよ♡
2025年02月08日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/8 14:01
なんだ、素敵道かよ♡
いいじゃん
2025年02月08日 14:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/8 14:03
いいじゃん
なんだ、このワクワク感は🥺
2025年02月08日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/8 14:05
なんだ、このワクワク感は🥺
え、綺麗なんだけど🥺
2025年02月08日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
2/8 14:06
え、綺麗なんだけど🥺
権田山着いた
山頂自体には何もない

電車の時間調べてみたら1433発がある!
ちょっと走るようかな⁇笑
2025年02月08日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
2/8 14:07
権田山着いた
山頂自体には何もない

電車の時間調べてみたら1433発がある!
ちょっと走るようかな⁇笑
下山もワクワクする🥺
2025年02月08日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/8 14:08
下山もワクワクする🥺
おーー、いいじゃん✨
2025年02月08日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/8 14:08
おーー、いいじゃん✨
え、城跡なの⁇
城跡みたいなだな。
2025年02月08日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
2/8 14:10
え、城跡なの⁇
城跡みたいなだな。
金毘羅入口の石板
2025年02月08日 14:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/8 14:12
金毘羅入口の石板
薮w
2025年02月08日 14:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/8 14:12
薮w
蓑山がデカい
2025年02月08日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/8 14:17
蓑山がデカい
上長瀞駅ついたーー
長瀞駅大混雑だろうからこっちから乗りたかったのであるー

ありがとうございました!!
2025年02月08日 14:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
2/8 14:18
上長瀞駅ついたーー
長瀞駅大混雑だろうからこっちから乗りたかったのであるー

ありがとうございました!!
撮影機器:

感想

夜勤明けは極力寝ないようにしてる。
寝ない為には家を出るのが一番なんだけど、天気いいし、たまには山行きたいし、でも遠すぎると眠気に勝てなかった時ヤベェし、どこかいいとこないかなーと思ったら、ツイッタで『ロウバイ見頃』との情報を得た。
混んでる山は嫌だな~とも思ったけど、ここ逃すのはもっと嫌だな~と思ったんで、嫌々長瀞を目指してみた。
時間も時間なので長瀞町役場駐車場は混んでるだろうな~と思ったけど、時間も時間だから空いてくる時間でもあるのかなーと思ったので町役場に目的地を設定。

到着してみると、満車どころか、枠外駐車も発生してて胸糞悪いので野上のセブンで作戦を練り直す。
蓬莱島駐車場から歩くことも考えたが、さらに小さな駐車場っぽいので行ってみて満車だったーは癪なので、もういっそのことガッツリ寄居駅まで戻ってしまおうと判断した。

1137の電車に乗れるように寄居駅を目指していたが、なかなか思うようには進ませてもらえず(土曜日だしね)。

寄居駅前のタイムズに停めようと思ったのだが、まさかの満車。
いつもの200円の方に停めようと車移動させる(この時点で1137発の電車寄居入線)。
前払いなのでお金払おうとするも小銭無し、札使用不可、ICも使用不可になってる…マジなんなん……帰ろうかな………と思ったが、次の1201の電車まで時間あるし…ってことで金崩しに自販機へ車を走らす。
やっと車を停めて1201の電車に間に合った。
もうこの時点でかなりやる気なくなっててつらかったw

鐘撞堂に変更してもよかったのだが、どちらかと言うと気分が宝登山に向いていたので宝登山のがよかった。
実際、帰る>宝登山>鐘撞堂って気分だったけど笑

神まわりコース初めましてだったけど、思ってたより道が綺麗でよかった。
宝登山から権田山を目指す下山道(?)はできるだけ最短距離で設定したが、粘度質の地面に苦しめられた。
ツルッツルの急斜面だったので、滑ったら止まらなそう。ツイッター的に言えば斜度50度くらい(笑)ありそうだった。
実際30度もないだろうけど、少し恐怖を感じるくらいではあった。
権田山はRPGの世界観のような爽やかな場所だった。
あそこでピクニックしたいな、お弁当持って。

そうそう、宝登山の山頂周辺でまたしてもギガビさんとニアミスしたみたいですww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

JJさん、夜勤明けハイクお疲れ様でしたー!

権田山、ただの丘みたいなもんだろうと全然気にしてなかったんですが、めちゃくちゃいい雰囲気ですね😍冬枯れのうちに、今度行ってみます!

そしてJJさんもロープウェイ下のあの道行きましたかww
宝登山にあるまじきワイルドロードw
前回僕も「ちょっとこれは引き返すか...?」って一瞬思ったくらいでした😅

あとあの山頂の固形ジンジャーエール買ったんですね!そんな辛いんだww機会があれば僕も買ってみますw
2025/2/10 1:11
こむそうさん、コメントありがとうございます♪
そうそう、自分も今回は単なるピークハントのつもりで立ち寄ろうと思ってただけだったんですけど、めちゃ爽やかな雰囲気で思わずニヤけてしまいました(´◡`๑)

あのロープウェイ下の道なんですかアレw
よく怪我人出ませんね🤣
ロープウェイが混んでたからなのか、意外にも歩いてる人が多くてみんな苦戦してましたw

はい、固形ジンジャーエール買いました!!
辛すぎてまだ余ってます🤣笑
2025/2/14 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら