記録ID: 7775810
全員に公開
ハイキング
関東
風花舞う足利アルプス(行道山から両崖山から織姫神社)
2025年02月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 576m
- 下り
- 593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:26
距離 9.1km
登り 576m
下り 593m
9:53
3分
スタート地点
15:19
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り(風花が時々舞う) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
あしバスあっしー:行道山バス停(\210現金のみ) 復路:東武伊勢崎線:足利市駅 |
写真
感想
6年振り2回目の足利アルプスに行ってきました。
寒風に時々風花が舞う低山の縦走。
今シーズン最強の寒波襲来を受けて至近の赤城山さえ全く見えない状況でした。
それでも南に目を向ければ関東平野の大きさを再認識した稜線歩きでした。
ピーカン晴天もいいけれど、こんな風景も味わいがあるなと感じたハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
眺めが良さそうなご当地アルプス縦走、この季節に里山を歩くのは暑くなくて良いですね
ところで、参加15名とはツアーか何かですか?
関東平野に裾野を落とす足利アルプスでした。この地からの展望はご覧の通りで広大な風景を堪能できました。
最近、ボッチ登山が寂しいなあ〜と山のグループに参加させてもらっています。
私を含めて16人、大登山隊でした。
前回の大山、そして今回もグループ登山ですね お疲れ様です
ソロも良いけどまた大勢で登る山行きも楽しいですね♪
多分メンバーの中にはれっずさんほどの経験をお持ちの方は少ないと思います
皆様の良いアドバイザーになってください
両崖山の山火事は今でも記憶に新しいです
私も日帰り登山ではバーナーを持たなくなった要因の一つでもありました
ありがとうございます。
仲間の雰囲気を壊さぬように心がけていきたいと思っています。
振り返れば若い頃、団体登山ばかりの時もありましたのでその頃を思い出しながらです。
私も両崖山の火事は強い記憶に残っています。
火事前に歩いていた稜線から煙が上がっていた光景に心が痛みました。
今回歩いてみてまだまだ回復途上を痛感しました。
原点回復は長い道のりのようでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する