東海自然歩道(桧原神社・巻向駅分岐~長谷寺駅)※奈良編


- GPS
- 04:03
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 184m
- 下り
- 105m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
夫婦でチャレンジする東海自然歩道を大阪箕面から東京高尾山を目指して頑張っています💪
生きてる間に辿りつくのか…
東海自然歩道第21回目
2025年2回目は、前回の続きから長谷寺駅まで、次からの山道に備え、短い距離を設定しました。
どうしても公共交通機関を使うので、駅やバス停のあるところで終えないといけないので、仕方がない😅
あと、なんと今日は朝から仕事で、猛ダッシュで終わらせて、12時スタートという、今までに無いパターン😅
時間が無いので、桜井駅からタクシーを使って分岐点のスタートまでワープした。
山の辺の道を最後まで歩くが、やはり人気なのかたくさんの人(高齢の方が多いね)と出会った。
よくお参りに行ってる大神神社を楽しみに、その前に石のベンチがあって、おにぎりを頬張ることにしたが…
360度カメラが倒れてしまって、片方のカメラのレンズカバーが割れるというハプニング…(*꒪꒫꒪)ガーン…
気を取り直して大神神社をお参りしてから山辺の道ともお別れし、一路長谷寺まで。
と思ったけど、昼からの出発だったので、無理せず長谷寺の手前の近鉄長谷寺駅で終了とすることにした😅
大阪まで流れている大和川のところあたりで道標を見失い道に迷うことに…
山辺の道が無くなると途端に標識が減って、雑な扱いとなっているようだ…人が少なくなるから仕方がないか😔
この大和川沿いの道は交通量も多く、うるさいのと排気ガスでテンションだだ下がり…
長谷寺参道前で長谷寺駅方面へ向かうことにした。
歩き疲れた最後に、長谷寺駅はかなり登らないといけないところに駅が建てられてたよ😵キイテナイヨ
ひとまず短い距離だったけど、歴史を感じた道だった。
次回は長谷寺を通ってまた山道だ~(๑•̀ - •́)و
360度カメラで道中の撮影も頑張ってますよ( ˶˙º˙˶ )୨
動画はこちら↓↓↓
現在作成中
最新Up動画
https://youtu.be/T2nMFws5GFg?si=tqHscjoObzvCvXdo
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する