記録ID: 7776332
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
笠間アルプスと館岸山で笠間十名山コンプリート!
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:43
距離 27.8km
登り 1,254m
下り 1,281m
16:25
ゴール地点
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新宿5:58→赤羽6:12/6:18→小山7:24/7:33→福原8:22 帰り 岩間16:51→石岡17:01(6分遅延)/17:15→東京18:13 |
その他周辺情報 | 岩間駅前はお店がほぼ無いので事前に手配要 |
写真
感想
笠間十名山の残り5個を一気に歩けるか、若干不安がありましたが何とかクリア!ただ時間が遅くなってしまい、栗🌰を味わえず。またいつか来ることにします。
笠間アルプスは人気なようで歩いてる人多かったですね。一方で鐘転山と館岸山は地味だし人気はないようですね。誰にも会いませんでした。
また一つ山リストクリア!もうちょっと増やしたいな!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
笠間十名山、コンプリートおめでとうございます🎊
あっというまに先を越されちゃいました😅
今日は風が強くて顔が痛かったんじゃないですか?😨
いつも大福は忘れないんですけど、団子を忘れてしまいます😆
思い出させてくれてありがとうございます😄
でも、大福に団子だと、
糖分摂りすぎコースなんですよね😅
鼻の下は長いのですが足は短いので、ここぞとばかりに写真撮ってみました😅
笠間十名山は館岸山をどう攻略するかが悩ましかったので、一気に行っちゃうことにしましたが、宍戸アルプスと言われる山を歩いても良かったのかもしれません。
時間がかかっちゃったので、お菓子屋さんが閉店しちゃってました😱
糖分をお菓子で摂ることはあまりないのですが、山で食べると美味いですね〜!ハマっちゃいそうです!
笠間十名山は鐘転山の藪漕ぎで整備されてない感が見えて辞めちゃいました(笑)
一気にコンプリートされて尊敬しかありません!
でも笠間アルプスは人が多い理由がわかる良い場所なんですよね✨
ちょっと吾国山のバリみたいな道で苦戦しましたけど😂
でもリスト埋めるの癖になりますよね(笑)
私も明日埋めに行きます💪
確かに鐘転山と館岸山と国見山は地味すぎだし、この季節でも微妙なところがあって、積極的に行こうという気になりづらいですね〜!
笠間アルプスが眺望も素晴らしく、ベンチとかもたくさんあって良いルートなので差が激しいと思いました!
リスト埋めはささやかな達成感を味わえて楽しいです!どのリストを埋めに行くのか、レコ楽しみにしています😊
笠間10名山、完登お疲れ様でした👏
笠間アルプスを歩いた後の館岸山は痺れますね😆 さぞ、6分で空にした氷結は美味しかったことでしょう😁
大福パクらせていただきました🙇
二番煎じなら多少の工夫が必要かと思いましたが、全く思いつきませんでした😅
館岸山追加するか、早起きのどちらが辛いかと考えて、追加して登ることにしました。キツかったですね😓
6分ではさすがに飲みきれませんでした。東京駅を氷結片手に乗り換えという、アル中オッサンになっちゃいました💦
土曜は寒かったですが笠間アルプスの急坂で体は暖まったんじゃないでしょうか😁
東京から茨城でロング歩くと帰りが夜になっちゃいますね🌃
山で疲れた状態で3本も飲んだら自分じゃ動けなくなりそうです😅
強い人がうらやましい🍺
次は長瀞アルプスあたりかな😄
土曜日寒かったですね!特に指先がやばかったです。300円くらいのやっすい手袋してたら、凍傷になるんじゃないかと心配になるくらい冷えました。
難題山への急坂も体は暖まっても手が冷えすぎて暖まった気がしませんでした。
まぁ単にカイロ忘れただけなんですけどね😅
お酒は強いというより効率が悪いですね。普段は3本くらいじゃ酔えないので、このくらい歩いてから飲むとちょうどいいんです!!お酒強いのって経済的にも良くないですよ。
次はお手軽もこなしながら、駅からシリーズやっていきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する