記録ID: 7777253
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山バックカントリー(敗北)
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 491m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:57
距離 6.7km
登り 491m
下り 869m
15:42
天候 | 雪時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラ終点~第4リフト トレースなし 第4リフト~西大巓 トレースなし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハードシェル上下
ソフトシェル上下
インナー
バラクラバ
ビーニー
ヘルメット
サングラス
ゴーグル
ゴーグル予備
アウターグローブ中厚手
アウターグローブ厚手
インナーグローブ
インナーグローブ予備
保温性ジャケット
厚手靴下
着替え下着
ナイフ
警笛
救急品
日焼け止め
非常食
行動食
テルモス
水タンク
バーナー
ガス缶
コッヘル
ヘッドライト
ヘッドライト予備
予備電池
スマホバッテリー
充電コード×2
防水袋
地図
コンパス
ビーコン
プローブ
スコップ
ストック
クトー
シール
ブラシ
ツェルト
|
---|
感想
西吾妻山へ行ってきました
大雪だったので人も少なく
もちろんトレースもなし
スキーでひたすらラッセルしましたが、西大巓にも届かず撤退しました
下山も、雪深すぎてまともに滑ることができず
基本的にラッセルでした
たまに現れる急斜面で少しだけ滑ることが出来た程度
1km少しの下山に、1時間30分ほどかかりました
雪山修行のために入ったので、状況としては願ったり叶ったりでしたが
1人で延々とラッセルを続けても耐えられる体力と心の持ち主以外は
大雪の日にわざわざ入山するべきでは無いなと感じました
西吾妻山のスキーは、雪が締まっている時が楽しそうです
斜度があまり無いので、パウダーだと止まります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する