記録ID: 7777331
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
2018-02-18_宝登山(埼玉県)_日本山歩日記
2018年02月18日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 322m
- 下り
- 14m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:31
距離 3.9km
登り 322m
下り 14m
12:21
ゴール地点
GPSのバッテリー切れで下山時の記録なし
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(関東ふれあいのみちのコース通り根古屋バス停で下車したが、2つ先の山形バス停のほうが登山口には近い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
県道44号から分かれて西光寺を左手に見る地点から登山道に入る。 小鳥峠ルートとの合流後は登山者も多い。 下山の表参道は路面凍結箇所あり。 |
その他周辺情報 | 宝登山神社奥宮前に茶店がある。またロープウエイ山頂駅にも売店あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
昔住んでいた家の庭に蝋梅がありました。 2月になると黄色い華憐な花をつけたものでした。 2018年の早春に関東ふれあいのみち、埼玉県コース(7)「長瀞の自然と歴史を学ぶみち」を歩き、標高497mの宝登山に登りました。 山頂から眺める蝋梅の花と秩父盆地のコントラストが心に残るハイキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する