ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7779144
全員に公開
ハイキング
東海

高根山〜山星山🌟

2025年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
9.4km
登り
358m
下り
355m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:12
合計
3:05
距離 9.4km 登り 358m 下り 355m
9:26
29
スタート地点
9:54
10:00
28
10:29
23
10:51
10:54
21
11:14
11:17
62
12:19
12:21
10
12:31
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■利用駐車場
定光寺公園駐車場を利用しました🚙
綺麗なトイレ🚻あります。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
特にありませんが、雪が付いた丸太の階段は滑りますので注意して下さい🙇
定光寺公園駐車場🚙からスタートです。
団体様の後ろを失礼して…
2025年02月09日 09:26撮影 by  SH-M15, SHARP
28
2/9 9:26
定光寺公園駐車場🚙からスタートです。
団体様の後ろを失礼して…
定光寺公園脇の道を進んで行きますと🚶
2025年02月09日 09:27撮影 by  SH-M15, SHARP
22
2/9 9:27
定光寺公園脇の道を進んで行きますと🚶
正伝池に到着します。
凍ってますね🥶
2025年02月09日 09:31撮影 by  SH-M15, SHARP
57
2/9 9:31
正伝池に到着します。
凍ってますね🥶
写真を撮って池を覗くと鴨🦆が驚いて飛んで行きましたが、それに私は驚きました😅
2025年02月09日 09:32撮影 by  SH-M15, SHARP
30
2/9 9:32
写真を撮って池を覗くと鴨🦆が驚いて飛んで行きましたが、それに私は驚きました😅
舗装路を少し歩いていくと、東海自然歩道の標識がありますので、こちらを入っていきます🚶
2025年02月09日 09:40撮影 by  SH-M15, SHARP
22
2/9 9:40
舗装路を少し歩いていくと、東海自然歩道の標識がありますので、こちらを入っていきます🚶
気持ちの良い登山道です。
何か視線を感じる…🐻
2025年02月09日 09:42撮影 by  SH-M15, SHARP
29
2/9 9:42
気持ちの良い登山道です。
何か視線を感じる…🐻
切り株の熊🐻さんでした🤭
2025年02月09日 09:46撮影 by  SH-M15, SHARP
46
2/9 9:46
切り株の熊🐻さんでした🤭
走りたくなるような登山道。
沢山のトレランの方々がいました🏃🏃
2025年02月09日 09:53撮影 by  SH-M15, SHARP
32
2/9 9:53
走りたくなるような登山道。
沢山のトレランの方々がいました🏃🏃
分岐に到着しますので、大洞峠方面へ
2025年02月09日 09:57撮影 by  SH-M15, SHARP
19
2/9 9:57
分岐に到着しますので、大洞峠方面へ
階段を登っていくと
2025年02月09日 09:57撮影 by  SH-M15, SHARP
26
2/9 9:57
階段を登っていくと
高根山山頂に到着です😄
2025年02月09日 10:00撮影 by  SH-M15, SHARP
50
2/9 10:00
高根山山頂に到着です😄
山頂はこんな感じで眺望はありません😅
お茶を飲んで進んでいくと…
2025年02月09日 10:01撮影 by  SH-M15, SHARP
23
2/9 10:01
山頂はこんな感じで眺望はありません😅
お茶を飲んで進んでいくと…
車道にでます。
標識に従って少し舗装路を歩きます🚶
2025年02月09日 10:07撮影 by  SH-M15, SHARP
20
2/9 10:07
車道にでます。
標識に従って少し舗装路を歩きます🚶
すると、中小企業大学校瀬戸校の入口があります。門の入口手前に…
2025年02月09日 10:09撮影 by  SH-M15, SHARP
27
2/9 10:09
すると、中小企業大学校瀬戸校の入口があります。門の入口手前に…
東海自然歩道の案内がありますので、こちらをおりていきます🚶
2025年02月09日 10:11撮影 by  SH-M15, SHARP
23
2/9 10:11
東海自然歩道の案内がありますので、こちらをおりていきます🚶
影になってますので雪は多目です😁
2025年02月09日 10:15撮影 by  SH-M15, SHARP
36
2/9 10:15
影になってますので雪は多目です😁
静かな樹林帯を歩いていると、大洞峠に架かる橋がありました。滑りそう…😱
2025年02月09日 10:28撮影 by  SH-M15, SHARP
33
2/9 10:28
静かな樹林帯を歩いていると、大洞峠に架かる橋がありました。滑りそう…😱
橋を渡って大洞峠に到着しました。
階段を登って進んでいきます。
2025年02月09日 10:29撮影 by  SH-M15, SHARP
25
2/9 10:29
橋を渡って大洞峠に到着しました。
階段を登って進んでいきます。
流石!東海自然歩道!
所々に休憩用のベンチが設置されています😊
眺望はありませんが…
2025年02月09日 10:38撮影 by  SH-M15, SHARP
25
2/9 10:38
流石!東海自然歩道!
所々に休憩用のベンチが設置されています😊
眺望はありませんが…
お約束の鉄塔下から写真📸を撮ったり
2025年02月09日 10:46撮影 by  SH-M15, SHARP
35
2/9 10:46
お約束の鉄塔下から写真📸を撮ったり
空を眺めながら、ゆっくり歩いて行きます😊
2025年02月09日 10:47撮影 by  SH-M15, SHARP
34
2/9 10:47
空を眺めながら、ゆっくり歩いて行きます😊
あまり登る事もなく
山星山🌟山頂に到着しました。
2025年02月09日 10:52撮影 by  SH-M15, SHARP
48
2/9 10:52
あまり登る事もなく
山星山🌟山頂に到着しました。
三角点ありましたので、タッチしておきましょう😁
2025年02月09日 10:52撮影 by  SH-M15, SHARP
38
2/9 10:52
三角点ありましたので、タッチしておきましょう😁
山頂はこんな感じです。
ここから少し進むと…
2025年02月09日 10:53撮影 by  SH-M15, SHARP
26
2/9 10:53
山頂はこんな感じです。
ここから少し進むと…
旧宮刈峠に到着します。
眺望はありませんのでベンチに落書きしちゃいました🤭
2025年02月09日 11:03撮影 by  SH-M15, SHARP
64
2/9 11:03
旧宮刈峠に到着します。
眺望はありませんのでベンチに落書きしちゃいました🤭
ようやく開けたか!と思っても…こんな感じが精一杯です📸
2025年02月09日 11:10撮影 by  SH-M15, SHARP
35
2/9 11:10
ようやく開けたか!と思っても…こんな感じが精一杯です📸
振り向いて、歩いてきた登山道。
2025年02月09日 11:11撮影 by  SH-M15, SHARP
32
2/9 11:11
振り向いて、歩いてきた登山道。
宮刈峠に到着しました。
綺麗なトイレ🚻があります。
助かりますね。
2025年02月09日 11:14撮影 by  SH-M15, SHARP
27
2/9 11:14
宮刈峠に到着しました。
綺麗なトイレ🚻があります。
助かりますね。
定光寺方面に戻りますので、この林道を歩いていきます🚶
2025年02月09日 11:16撮影 by  SH-M15, SHARP
22
2/9 11:16
定光寺方面に戻りますので、この林道を歩いていきます🚶
途中に池がありました。
何池だろう?🤔
厚み2〜3センチぐらい凍ってます🧊
2025年02月09日 11:20撮影 by  SH-M15, SHARP
45
2/9 11:20
途中に池がありました。
何池だろう?🤔
厚み2〜3センチぐらい凍ってます🧊
歩道を歩いて駐車場まで戻ってきました。
2025年02月09日 11:45撮影 by  SH-M15, SHARP
30
2/9 11:45
歩道を歩いて駐車場まで戻ってきました。
お昼時でしたし、暖かいので
定光寺公園で昼食にします🍙
2025年02月09日 11:49撮影 by  SH-M15, SHARP
66
2/9 11:49
お昼時でしたし、暖かいので
定光寺公園で昼食にします🍙
せっかくここまで来たので、定光寺にお参りしていきましょう😊
2025年02月09日 12:14撮影 by  SH-M15, SHARP
24
2/9 12:14
せっかくここまで来たので、定光寺にお参りしていきましょう😊
可愛いお地蔵様がおみえになります🤭
2025年02月09日 12:15撮影 by  SH-M15, SHARP
26
2/9 12:15
可愛いお地蔵様がおみえになります🤭
この階段が今日一番えらいかも…😅
2025年02月09日 12:15撮影 by  SH-M15, SHARP
28
2/9 12:15
この階段が今日一番えらいかも…😅
家内安全を祈願して🙏
2025年02月09日 12:20撮影 by  SH-M15, SHARP
31
2/9 12:20
家内安全を祈願して🙏
定光寺公園駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした🙇
2025年02月09日 12:30撮影 by  SH-M15, SHARP
47
2/9 12:30
定光寺公園駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした🙇
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 地図 計画書 ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

空き時間を利用して、愛知県瀬戸市の高根山から山星山🌟を周回ハイキングしてきました。

咳が治まってきましたが、まだ咳き込む事もありますので、スローペースで登っていきます🚶

先日の降雪で登山道には雪が残っていて、少し寒いぐらいで登り易かったです😄天気も良くなってきたので、木から落ちてくる雪もキラキラ✨と綺麗でした。

東海自然歩道という事もあり、階段やベンチ等が整備されていますので、このコースならスニーカー👟でも大丈夫そうです。
今度は登山初心者🔰の子を連れてきたいですね。

今日はゆっくりと自然の中を歩き楽しむ事が出来ました。
次回の登山も楽しみです😊
最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

ツグさん、こんばんわ
まだまだ寒くい日が続き、登山道にも少し雪が残っていますね。
私もフォロワー様にあやかってカネスエで買ったおにぎり山の写真を登場させましたが、やはり手作りのおにぎりですね。昨晩のレコに続いて今日もお腹が空いてきました…・
2025/2/9 20:43
いいねいいね
1
あきたじょうのすけさん
こんばんは😄

日陰は雪が多く残ってました!ひんやりしてるぐらいで汗もかかず快適でした😊
昨日はsu_zu_kiさんが同じ山域で🍙が登場してましたね🤭最近のコンビニ🍙は高くて手が出ない感じです…。手作りの方が大きさも自由ですし、自分好みの味にもできますのでお勧めですね!
2025/2/9 21:29
いいねいいね
1
ツグさんへ
午前中、高根山でしたか。お疲れ様です。
今朝は、水道管が凍る寸前ぐらい、寒かったですね。病みあがり、大丈夫でしたでしょうか?
私は日頃、この辺りの山については、何もないと、悪態をついてばかりですが、成程、静かで、優しい山であるということを、評価できずにいました。
反省😓
2025/2/9 20:47
いいねいいね
1
サラリンさん
こんばんは😄

ありがとうございます。咳はなんとか大丈夫そうです。
今朝は寒かったですね〜。まさか池が凍っているとは思いませんでした…😅
確かに眺望はありませんでしたが、歩き易い登山道ですし、野鳥の声が良く聞こえて良かったです。

実は…ナビ設定間違えて、定光寺の本堂駐車場に最初行ってしまいました…😅確かに抜群の眺望でした…🤭
2025/2/9 21:39
いいねいいね
1
ツグさん こんにちは

未だ咳込む事があるみたいですね
空気も冷たいし乾いているので、お大事にしてくださいね🌱
おにぎり 形キレイですね〜おいしそう🤤
手作りいいですよね✨
添加物も少なくて身体にも易しくて、ご飯のモチモチ感は手作りにしかできない必殺技ですよね😆
2025/2/10 9:15
いいねいいね
1
🍀めぐたん🍀さん
こんにちは😄

ありがとうございます😊治まってはきましたが、突然咳き込む事があります。でも登山中は咳き込む事がなく、快適に登れました。

おにぎり🍙は手作りが良いですね!仰る通り、ご飯のモチモチ感は手作りでないと出来ないですよね!
形キレイでしょ…😁撮影前に少し握り直してました🤫
2025/2/10 10:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら